もうコロナなんて大した事ないの解ったんだからマスク外して祭り盛り上げる方が大事だよ。
[匿名さん]
また今年も祭り期間中は海外からの祭り目的の観光客で外人だらけになるのか〜〜
ファックユー
[匿名さん]
納豆祭りでもしろよ納豆市民まぁ納豆といえば水戸なので福島市民がどんだけ食おうと水戸のものだからな
[匿名さん]
わらじとかどうでもいい
お祭りに来るかわいこちゃんを見られればそれで😍
[匿名さん]
もう、やんなくて良いだろ?
見る方もやる方もつまらないし…😒
[匿名さん]
ウケる(笑)
でも昔はサンバカーニバルもあったんだとさ
[匿名さん]
福島代表の祭って…ハワイアンズのフラダンスで良くねぇ?
[匿名さん]
祭りは興味ありません
人がうじゃうじゃで暑苦しいw
[匿名さん]
江戸時代から400有余年、今なお続く冬の神事「暁まいり」に由来すると言われています。暁まいりは、福島市のシンボルともいえる信夫山にある羽黒神社に安置された仁王様のためにわらじを奉納したことが始まりです。仁王様の足のサイズに合わせたわらじは、長さ12mと規格外の大きさとなっています。この暁まいりで奉納されるわらじは片足分で、もう片足のわらじを奉納するのが、夏のわらじまつりです。
🎵ここはフグスマみせたいものは〰よいしょよいしょよいしょ、、、と続く歌詞は、さて何と歌っているのでしょう。
①ほだほだほだほだないと
②かすかだってねんだないと
③ほだごどばっか、かだってねでさっさとまんまけー
[匿名さん]
ここは福島見せたいものは/ヨイショ/ヨイショ/ヨイショ/ヨイショ/ナンダナンダ/ナンダヨット/羽黒神社のソレ大わらじ/ソウダソウダナイト/わらじ音頭でコラショノショ
そうだないとって訛ってんな
[匿名さん]