熊本は力のある中学生の高校進学他県流出を止めないと、勝てない。特にここ数年は選手が流出しすぎですね。なので、九州大会勝てない。ただ、熊本は圧倒的な高校がなくて甲子園行く高校が分からないので、選手が集まりにくい。ここに行ったら甲子園に出れるという高校がない。それが熊本弱小の原因だと思います。
[匿名さん]
今年もなかなか強い高校ない。九学、熊工、秀岳館あたりが出ないと話にならない。とはいえ、どこが出ても話にならないと思いますが…。
[匿名さん]
秀岳館1強
サッカー部の悔しさも背負って全国制覇します
[匿名さん]
栫井も無難な熊工、村上の居る九学びいきだな!熊本県の大会の予想!他の高校には眼中ないみたい!
[匿名さん]
録画してた開会式を見てるがオープニングはM1みたいだったな しかし入場行進みてると何処の高校も強く見える
[匿名さん]
本日の藤崎台第二試合は玉名高校対玉名工業の玉名対決
玉名で二校は何て呼ばれてるのかな?
玉名高校がタマタカで玉名工業がタマコウかな?
ちなみに我が八代では
八代高校がはちこう、八代工業がやっこう、八代農業がやつのう、八代東がひがしこうと呼ばれてます
[匿名さん]
宇土高校、夏の大会2回戦コ−ルド敗退まで、後、、、、、4日。
[匿名さん]
ウット高はウットぞバッティングのウット高強力打線で甲子園
[匿名さん]