1000
2022/07/22 22:58
爆サイ.com 南部九州版
最新ニュース
ニューステスト

⚾️ 熊本高校野球





NO.10369360

今年の夏の甲子園どこ行くと思う?
合計:
#3012022/06/15 23:00
普通に九州学院、熊工、秀岳館、東海、文徳とかが上位争いでは⁉️

[匿名さん]

#3022022/06/16 08:50
東海、九学、熊工の三つ巴だと思うよ。秀岳館はないわ。秋からなんでああなったか知らないけど初戦敗退でも驚かない。文徳はベスト4くらいまで上がってくるかもしれないけど上の3つとは実力差がある

[匿名さん]

#3032022/06/16 12:06
◎学園大付属
○東海大星翔
▲九州学院
△熊本工業
(6月16日現在)

[匿名さん]

#3042022/06/16 12:21
>>303
学付www
八代東とかにコールド負けする

[匿名さん]

#3052022/06/16 12:27
準決、決勝、成尾の後半継投策なら、ないこともないが前半3点差以上のリードが必要。

[匿名さん]

#3062022/06/16 13:04
>>305
そうなんだ
まあ頑張って

[匿名さん]

#307
この投稿は削除されました

#3082022/06/16 16:15
登投手なら打線が11点取って、後半成尾投手にスイッチしたい

[匿名さん]

#3092022/06/16 16:28
>>308
準々決勝、3強あたりのエース級をぶつけられると厳しいよ
ここを乗り切りと、準決で相手は決勝に備え2番手投手を出してくるかもな

[匿名さん]

#3102022/06/16 16:55
勘違い学付は2回戦負け

[匿名さん]

#3112022/06/16 17:25
>>309
準々決勝は順当に秀岳館に勝ち上がってきてもらいたい第5シードの学園大付属。

[匿名さん]

#3122022/06/16 17:29
>>310
偏差値低そう(笑)

[匿名さん]

#3132022/06/16 17:49
100%って使いたくないけど、学付は100%ない。

[匿名さん]

#3142022/06/16 18:02
>>313
偏差値、高い人は100%無いとか言わない。
偏差値30前後の人が使ってしまう%。

[匿名さん]

#3152022/06/16 18:11
正直ベスト4の壁を学付が破れるとは思えない

[匿名さん]

#3162022/06/16 18:55
>>315
昨年の北高の例をもう忘れている。

[匿名さん]

#3172022/06/16 19:14
>>314
それでも100%ないってことよ。

[匿名さん]

#3182022/06/16 19:41
優勝は無理だろ!

[匿名さん]

#3192022/06/16 19:41
コロナ禍の今春、野球の神様に愛されている学園大付属は2大会連続不戦勝を得ているのに・・・

[匿名さん]

#3202022/06/16 19:50
総合的に劣る

[匿名さん]

#3212022/06/16 20:26
九州学院

[匿名さん]

#3222022/06/16 20:31
九州学院ダントツ

[匿名さん]

#3232022/06/16 20:40
東海大星翔

[匿名さん]

#3242022/06/16 20:41
>>313
使いたくないなら使わんでええやん笑

[匿名さん]

#3252022/06/16 20:45
秀岳館復活!

[匿名さん]

#3262022/06/16 20:48
>>325
ワロタ

[匿名さん]

#3272022/06/16 20:49
>>314
ほんこれ

[匿名さん]

#3282022/06/16 20:51
熊商!本当の意味での古豪復活!

[匿名さん]

#3292022/06/16 21:01
>>328
いたしません。

[匿名さん]

#3302022/06/16 21:14
秀岳館
サッカー部は県予選で負けてしまったが野球部は甲子園優勝します

[匿名さん]

#3312022/06/16 21:15
秀岳館意地を見せろ!期待してます!

[匿名さん]

#3322022/06/16 21:24
>>330
しません。

[匿名さん]

#3332022/06/17 12:48
僕は競馬好きだから、春のG1で例えてみた、福永ダービー三連覇ならずだから熊工は❌一番人気はことごとく来なかっただから第一シード九学❌
となると東海、文徳、秀岳館

[匿名さん]

#3342022/06/17 13:46
私は星翔だと思います。

[匿名さん]

#3352022/06/17 17:26
星翔か九学かな、今年の熊工は投手が弱すぎる、残念ながら優勝はムリ

[匿名さん]

#3362022/06/17 17:39
リーグ戦だと実力差がものを言うけど、トーナメントだと例え3強と言っても全てと対戦する
わけではない。潰し合いも生じ、準決勝でこれが事実上の決勝戦と言われるケースもよくある

[匿名さん]

#3372022/06/17 18:00
>>333
アナタ、3の連番買ってみ 当たる気がする
15時間経ってその番号レス出来たのは、運命を感じる

[匿名さん]

#3382022/06/17 19:22
でも初戦敗退
以上です

[匿名さん]

#3392022/06/18 20:52
夏の高校野球沖縄大会始まる⚾️

[匿名さん]

#3402022/06/18 22:05
デカイ奴のいるとこ,熊本は毎年豆粒で出たら相手に舐められとる。できれば文徳相撲部がいい。

[匿名さん]

#3412022/06/19 07:55
>>340バットには当たらんけどど出っ腹には当たるたい

[匿名さん]

#3422022/06/19 09:11
シード高校8チームは普通は第一シードに早くから当たらんようにするから取りこぼしがなければ普通はベスト8はシード高校8チームになるけど、林監督の時からそうだけど熊工は何でそことるの?てな事があるけど
熊工はどこの高校と対戦するかではなく 日程重視?

[匿名さん]

#3432022/06/20 00:21
熊工本命、九学、東海、秀岳館の4強
に次いで国府、城北、有明、八代の8強
次いで、学付、専玉、開新、八工、八代東、ルーテル等々
かな、組合せ次第で前後するけど

[匿名さん]

#3442022/06/20 00:28
熊商忘れてるよ

[匿名さん]

#3452022/06/20 09:37
>>302
今年は3強だね。学園大付属や熊商も力をつけてきたが、夏大会は難しい。ノーシードで注目は城北と好投手の八代東だな。いつも上位に来る様になった北高は1試合も見てないが、どうなんかな?

[匿名さん]

#3462022/06/20 10:45
秀岳館仕上がってきたな

[匿名さん]

#3472022/06/20 12:04
秀岳館のコーチのキック力
は仕上がっとるようだ!

[匿名さん]

#3482022/06/20 19:38
どこでも良いから、甲子園1勝して。

[匿名さん]

#3492022/06/20 21:24
>>345
北高は、並並の程度

[匿名さん]

#3502022/06/20 22:04
浅田の有明だな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL