1000
2022/07/22 22:58
爆サイ.com 南部九州版
最新ニュース
ニューステスト

⚾️ 熊本高校野球





NO.10369360

今年の夏の甲子園どこ行くと思う?
合計:
#2512022/06/05 22:21
>>249
専門学校ばバカ扱いすんな‼️

[匿名さん]

#2522022/06/05 22:24
熊本の人気校九学VS学付
最高のマッチメイクだな

[匿名さん]

#2532022/06/05 23:13
>>251
お前みたいなアホとは会話にならん

[匿名さん]

#2542022/06/06 06:13
>>253
お前も専門学校だろたい(笑)

[匿名さん]

#2552022/06/06 06:19
>>254
就職です

[匿名さん]

#2562022/06/09 22:23
熊商がよか。

[匿名さん]

#2572022/06/10 06:32
芦北農林

[匿名さん]

#2582022/06/10 07:05
専大玉名爆砕高校

[匿名さん]

#2592022/06/10 12:34
九学か東海

[匿名さん]

#2602022/06/10 12:43
>>259
直江も玉木も9回投げられるスタミナはない。
継投できる投手の出来が勝敗を左右する。

[匿名さん]

#2612022/06/10 14:17
大穴狙いで学園大付属か専大玉名

[匿名さん]

#2622022/06/10 14:23
大穴は学付と熊商。

[匿名さん]

#2632022/06/10 14:59
>>260
だからたくさん投手がいる九学と東海をあげたのよ
夏暑いらしいぞ

[匿名さん]

#2642022/06/10 15:18
昨年の北高の浜田がいい例。
準決勝まではなんとかこぎつけたが、決勝の前半までが限界だった

[匿名さん]

#2652022/06/10 15:51
混戦必死勝ち残るのは熊本西だろうか?

[匿名さん]

#2662022/06/10 16:01
専大玉名はない

[匿名さん]

#2672022/06/10 16:17
>>265
それは時事ネタですか?

[匿名さん]

#2682022/06/10 17:43
>>262
学付は本命

[匿名さん]

#2692022/06/10 17:52
>>268
良くて昨年の北高のような形で終了するのでは?

[匿名さん]

#2702022/06/10 19:55
熊商はない

[匿名さん]

#2712022/06/10 20:07
わからないが
右か 左か?
左の投手居るところが
優勝すると思いま〜す。

[匿名さん]

#2722022/06/10 20:21
>>268
現状は3~4番人気だがエースが万全ならダントツの優勝候補に。

[匿名さん]

#2732022/06/10 20:46
熊工が序盤であっさり負けると、審判団がやる気をなくして、城北とか必由館の謎の勝ち上がりが見られるかもしれん。

[匿名さん]

#2742022/06/10 20:52
学付と星翔は、毎回期待感は高いがBEST4どまり。

[匿名さん]

#2752022/06/10 21:01
>>274
春大会・RKK旗・NHK旗の学園大付属は、エース不在~温存で大して期待されていなかった。それでも全て準決勝進出は驚き。

[匿名さん]

#2762022/06/10 23:27
文徳だろ

[匿名さん]

#2772022/06/11 05:58
>>260
だた決勝戦が九学対東海になった場合は、九学有利何と言っても九学贔屓審判団が有利な判定するだろうから

[匿名さん]

#2782022/06/11 09:37
学府の成尾は温存じゃなく使えないだけやろ、本戦一月前の大会に1回も使わんてあるかい、本戦も過度の期待はできんよ

[匿名さん]

#2792022/06/11 12:20
>>274
優勝しとるよ

[匿名さん]

#2802022/06/11 21:45
秀岳館は?最近影うすいけど

[匿名さん]

#2812022/06/11 21:50
>>280
勝ち上がってくるはず

[匿名さん]

#2822022/06/11 21:54
東海大星翔は誰にも止められない

[匿名さん]

#2832022/06/11 21:55
>>282
すいません強過ぎて

[匿名さん]

#2842022/06/11 22:05
ウケる

[匿名さん]

#2852022/06/11 22:14
学付はない

[匿名さん]

#2862022/06/12 07:43
>>282
九学コンプは克復しないといけないね 東海と鎮西は何故か九学に勝てんもんな

[匿名さん]

#2872022/06/12 07:57
>>286
文徳は?

[匿名さん]

#2882022/06/12 08:16
九学の村上って実際のところどうなの?打席を見たことがない

[匿名さん]

#2892022/06/12 08:28
>>288
九学ファンのお爺様軍団は「村上でん前高でんなぜよるだけふりきりよらん」とおっしゃてましたが 村上選手は差し込まれてライトフライまで運ぶのは凄いと思う 普通の高校生だったら内野のポップフライだったと思う
ちなみにプロに行くとしても 守備はどうするんだろう
あのバタバタ足でのバント処理
パ・リーグでDHが良いかも

[匿名さん]

#2902022/06/13 20:24
話題性はあるが、肝心のバッティングセンスがちょっと

[匿名さん]

#2912022/06/13 21:54
しゃんむりサード守ってるけど、サードの動きじゃないよなあ

[匿名さん]

#2922022/06/13 22:48
村上兄は高校の頃は140以上には差し込まれよったばってん
それ以外は結構打ってたけどなあ、弟は正直どんな球も打ちきらん
体格だけはよかばってんな

[匿名さん]

#2932022/06/15 17:51
シードを食いそうな所はおらんとね。

やっぱりシードで決まりか。

[匿名さん]

#2942022/06/15 19:41
>>293
そう思います。

[匿名さん]

#2952022/06/15 20:27
>>293
第3シードの秀岳館よりノーシードの八代東・城北・有明・八代・開新の方が強いかも?

[匿名さん]

#2962022/06/15 21:06
>>295
熊商にも負けてるしね。

[匿名さん]

#2972022/06/15 21:27
>>296
熊本商業はNHK旗準優勝で第8シード権を獲得

[匿名さん]

#2982022/06/15 22:02
熊商は、ベスト16まで投手陣は酷使しないで済む
まあ、シード校はどこも同じだけどね。

[匿名さん]

#2992022/06/15 22:04
熊商、八代東、城北あたりが後半力をつけてきた感じはする。
逆に秀岳館、専玉は春から結果を出せてないきはする。

[匿名さん]

#3002022/06/15 22:29
ノーシードに、城北、有明、開新、八代、八代東か

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL