1000
2022/05/25 20:33
爆サイ.com 南部九州版

🕊️戦争と平和

NO WAR、STOP WAR




NO.10361208

ロシア ウクライナ情勢⑲
合計:
報告 閲覧数 2727 レス数 1000

#12022/05/19 18:42
本日も米軍コブラボールが日本海上で北朝鮮を監視。

[匿名さん]

#22022/05/19 18:45
国民にご飯食べさせろ

[匿名さん]

#32022/05/19 18:55
ウクライナ時間1200現在、NATO、USAF共に情報機の活動が少なめ。
ウクライナ戦況も膠着。
国際赤十字が、製鉄所からのウクライナ投降兵を登録中。
動きは少ない。

[匿名さん]

#42022/05/19 19:02
オカマさんあなたのファンです😶

[匿名さん]

#52022/05/19 19:05
ロシア軍ハルキウ撤退関連で、ハルキウ攻略失敗の責任で、尉官レベルまで更迭。

戦車群の中尉が停職処分とか...

[匿名さん]

#62022/05/19 19:34
ウクライナびいきの情報しかなくね?

[匿名さん]

#72022/05/19 19:49
>>5
戦闘が小規模化しているからだよね。
大隊規模以下の中隊規模の戦闘が多いから、責任者の階級が低くなった結果ね。

[匿名さん]

#82022/05/19 19:55
日本はウクライナでもないしロシアでもない、武力侵攻したロシアに興味がある。武力侵攻されたウクライナがどうやって国土を守ってるかかな

[匿名さん]

#92022/05/19 20:13
アメリカのウクライナ支援5兆円は今日可決だよね。
どうなるやら。

[匿名さん]

#102022/05/19 20:15
>>8
ウクライナの防衛は8年前に遡る話になるよ。

[匿名さん]

#112022/05/19 20:52
>>9
5兆円も支援すんの?
2021年ロシアの年間軍事費8兆5000億。
ロシアオワタ。

[匿名さん]

#122022/05/19 20:54
ロシアはどうして侵攻したのか詳しい侵攻理由がわかるかたいます?。

[匿名さん]

#132022/05/19 20:59
>>12
過去スレで、様々な分析は紹介されている。
真実はプーチンにしか分からない。

[匿名さん]

#142022/05/19 21:02
>>11
米連邦議会で審議中の400億ドル(5兆2000億円)
確か今日採決。

[匿名さん]

#152022/05/19 21:02
>>12
アメリカは第2次大戦後初めて「米兵を死なせずに得られる実戦データ」を収集している。それによって、兵器メーカーは新兵器を開発し儲けを得始めているようだ。

アメ公にウクライナもロシアもチョロまかされてるじゃね

[匿名さん]

#162022/05/19 21:06
昨日EUが90億ユーロ(1兆2000億円)の追加支援発表。

[匿名さん]

#172022/05/19 21:08
日本も3億ドル(約386億円)追加支援。
タイミングを合わせている。

[匿名さん]

#182022/05/19 21:11
ウクライナ戦争で西側の新兵器有ったっけ?

[匿名さん]

#192022/05/19 21:12
ウクライナ支援果てしなく円
ロシア支援 0円
やったねロシア

[匿名さん]

#202022/05/19 21:13
スイッチブレード300がウクライナ前線に届いたニュースは昨日有った。

スイッチブレードも10年前の兵器でアフガンで実戦してるけど。

[匿名さん]

#212022/05/19 21:20
>>13
イデオロギー的理由
地政学的理由
宗教的理由
国際政治的理由
様々あった

[匿名さん]

#222022/05/19 21:22
ロシアは最新兵器を投入したが、西側は最新兵器を投入してたか?

[匿名さん]

#232022/05/19 21:38
侵略の理由ば全て捏造
チョロまかしのロシアだっただけの事

[匿名さん]

#242022/05/19 21:42
クリミア半島がソ連領だった頃は金持ちのリゾートだったからプーチンは金持ちを脅してちょろまかしたお金で別荘を建てたかった

[匿名さん]

#252022/05/19 21:43
ロシアの表向き侵攻理由が稚拙な嘘だから、余計に真意が分からない状態。

戦場の推移見れば、何がやりたかったは推測出来るが、何故やったのかが不明のまま。

[匿名さん]

#262022/05/19 21:47
事実は分からないが、公表されてるプーチンの給料は月1500万円で、個人資産は22兆円なんて噂もあるしな。
汚職ってレベルじゃねーぞと。

[匿名さん]

#272022/05/19 21:58
元々ヒトラー同様貧乏人だからクリスマスに隣の幸せを窓越しに見て憎んでたから、共産イデオロギーなんてそらなもん

[匿名さん]

#282022/05/19 22:13
今さら基礎は馬鹿らしいが、一番単純なのは民主vs独裁で、EUなど民主国家との緩衝地帯として親ロシアのウクライナが欲しかった。

だがゼレンスキー当選でウクライナの民主化は不可避になったので、力で政権を変えようとした。

これだと、クリミア侵攻が自業自得で合理的ではないだろ、ならプーチンの頭がオカ...と、ここから様々な分析が派生するわけで。

[匿名さん]

#292022/05/19 22:13
>>15 エスパーかあんたはw
ウクライナ戦争でアメリカが得る、"値千金の実戦データ"とは? 元アメリカ陸軍大尉が解説
5/19(木) 19:00配信

「米軍は今、ウハウハでしょうね」
そう語るのは、アフガニスタンでアメリカ陸軍82空挺師団兵士として実戦を経験し、後にS2情報担当将校として活躍した飯柴智亮(いいしば・ともあき)氏だ。それはどういう意味なのか?

「アメリカがウクライナへ供与した兵器がロシアとの戦争で使われており、それによって兵器の実戦データが蓄積されています。軍隊にとって実戦データほど貴重なものはありません。

例えば、アメリカは155mmM777榴弾砲90門をウクライナに供与しました。1門約2億5000万円しますが、1発600万円するM982エクスカリバー砲弾を使用した実戦データがとても重要なのです。砲弾の単価が高いため実射する機会が滅多に無く、さらにアメリカ国内では射程50キロ以上で撃てる射場は少ないですから」

M982エクスカリバー砲弾は最大射程57キロ、誤差2mの命中率だ。

「この砲弾は今までの撃ちっ放しの砲弾と異なり、小型翼を複数装備して滑空し、GPS誘導で正確に着弾します。

正直な話、155mm砲弾の着弾位置が目標の2m先だろうが10m先だろうが、狙われた敵兵は死んでしまいます。しかし、誤差2mという高い精度は、目標近くで近接航空支援を行う特殊部隊員にとっては、自分の安全が保障されて非常に有難いのものなのです」

そんな155mm砲はウクライナで活躍している。5月15日の報道によると、ウクライナ東部ドンバス地方で、ドネツ川渡河作戦を9回試みたロシア軍機甲部隊を155mm砲で砲撃。ロシア軍の渡河を阻止し、戦車・装甲車両を80両破壊、兵員487名が戦死した。

「これについては、ウクライナ軍の索敵能力に驚きました。渡河作戦は無防備になるため隠密におこなわれますので、それを見つけた能力は大変なものです。発見後、目標を破壊するのはエクスカリバーがあれば簡単ですが、この戦闘だけでもエクスカリバーについてかなりのデータが取れたはずです」

[匿名さん]

#302022/05/19 22:13
また、ウクライナ首都キーウ防衛戦で活躍した、アメリカ提供の携帯式対戦車ミサイル・ジャベリンについては、アメリカはどんな実戦データを期待するのだろうか。

また、無人ドローンで撮影された無数の動画が、さまざまなケースでの分析に役立っているという。ウクライナでの戦争においては、砲弾、ミサイル、自爆ドローンの標的となるロシア軍のいる場所を、無人ドローンによって発見したとの報道が多い。

「元情報将校の立場から言わせて頂くと、無人ドローンが敵兵力の映像を送ってきても、その部隊の兵士の士気や訓練水準などは分かりません。そういった敵を見る目利きができるのは、狙撃班の人員です。だから狙撃班は必ず偵察小隊に所属しています」

今回の戦争で得られた実戦データは、米軍でどのように扱われるのか。

「陸戦で得た実戦データは、バージニア州シャーロッツビルにあるNGIC(National Ground Intelligence Center)に送られ分析されます。あまり詳しい事は述べられませんが、そこからあらゆる対抗策やマニュアル、対抗兵器などが産まれます」

今、アメリカは第2次大戦後初めて「米兵を死なせずに得られる実戦データ」を収集している。それによって、兵器メーカーは新兵器を開発し儲けを得始めているようだ。

「アメリカが抱える大赤字をこのような形で補填するのはもちろん健康的ではありませんが、今アメリカはなりふりかまっていられない経済状況下にあることも事実です」

複雑な気持ちを抱えながら、ウクライナ戦争はまだ終わらない。

[匿名さん]

#312022/05/19 22:19
自演お疲れ。

エクスカリバーやM777は、アフガンでだいぶ昔に実戦データある。

と言うか今回の誘導砲弾はカッパーヘッドとの情報もある。

[匿名さん]

#322022/05/19 22:21
米兵の代わりに人体実験動物扱いをされる宇兵たちの巻

[匿名さん]

#332022/05/19 22:23
>>29
密輸出で米軍を不名誉除隊した飯柴智亮元容疑者じゃないですかw

[匿名さん]

#342022/05/19 22:25
M777とエクスカリバーがアフガンで実戦データ。
知らないらしい容疑者。

[匿名さん]

#352022/05/19 22:25
>>31 自演くんはお前だろw>>29-30はワイだけど>>15は別の御方よ~(笑)

[匿名さん]

#362022/05/19 22:27
自作自演ヤローは本当に馬鹿丸出しすぎ□□□

[匿名さん]

#372022/05/19 22:28
過去スレでM777とエクスカリバーのネタ出てたよな。

[匿名さん]

#382022/05/19 22:32
ロシアはレーザー使うらしい!w

[匿名さん]

#392022/05/19 22:35
>>38
謎の超兵器を出すのは戦争末期状態。
イスラエルの二番煎じかな?

[匿名さん]

#402022/05/19 22:37
レーザーには期待していて1発数十円とは魅力的!w

[匿名さん]

#412022/05/19 22:49
レーザーはな...
安物ドローン程度なら、まあなんとか使える。
重目標にはコストがね

なら安物ドローンには指向性電磁波攻撃で良いんじゃないかとなり、実際にウクライナ軍が対ドローン電磁波銃を既に使っているという...

[匿名さん]

#422022/05/19 22:50
ぶっちゃけ、米国は金儲けのデータを収集している場合じゃないと思われ。
だが、サル痘がなんらかの形で米国からウクライナに感染し戦力ダウンしたら笑えるけど。

サル痘をめぐっては今週、欧州各国の保健当局が数十人の患者を確認したと報告。米国も18日、最近カナダを訪れていた男性1人の感染を確認した。

米疾病対策センター(CDC)によると、サル痘は、感染者の体液や発疹に触れたり、衣類や寝具などの「汚染された物」を共有したりすることで感染する。発熱、筋肉痛、リンパ節の腫れなどのインフルエンザと似た症状が出た後、顔や体に水痘のような発疹が出現することが多い。サル痘ウイルスには、家庭用消毒剤による消毒・除菌が有効とされる。


サル痘ウイルスに感染してから、1〜3週間ほどの潜伏期間を経た後にサル痘を発症します。初期症状として、発熱、疲労感、頭痛、筋肉痛、頚部けいぶ・鼠径部そけいぶリンパ節の腫大などがあります。

この段階ではサル痘であることがわかりにくいですが、時間経過と共に特徴的な皮膚症状をみることになります。皮膚病変は赤い紅斑から始まり、数日から1週間ほどで盛り上がって徐々に0.5-1cmほどの水ぶくれ、膿うみを伴うようになります。その後かさぶたで皮膚病変が覆われるようになります。こうした皮膚病変への接触から他者に病気が広がることも知られています。

[匿名さん]

#432022/05/19 22:55
『アンチドローンガン』で画像検索

[匿名さん]

#442022/05/19 22:56
『アイアンビーム イスラエル』で検索

[匿名さん]

#452022/05/19 23:02
>>37
5日前だね。M777やエクスカリバーのネタ自体は1ヶ月以上前かな。

#690 2022/05/14 23:04
>687
これが一般ニュースになって、それに乗じて、なんかワケわからんヤツらが、アメリカのM777やエクスカリバーを超兵器扱いしてるw

[匿名さん]

#462022/05/19 23:04
コロナの次はサルかよ(´・ω・`)もういい加減にして欲しいわ
日本もちゃんとアメリカから距離を置いておけよ(;´・ω・`)

だけどサルが世界に広まれば戦争どころではなくなるだろうから
逆の意味でアメリカの狙いを崩せるから有なのかもな

[匿名さん]

#472022/05/19 23:08
承認されたサル痘に特異的な治療方法はなく対症療法が中心となりますって部分がヤバすぎるおよなぁ

[匿名さん]

#482022/05/19 23:09
>>41
弾道ミサイル程度を破壊するのに数百kgの化学レーザー燃料。

[匿名さん]

#492022/05/19 23:10
塵くそ米の天敵はロシアでも中国でもない猿だったのだ♡♡♡♡♡

[匿名さん]

#502022/05/19 23:20
>>48
ありがとう

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL