70
2025/04/26 22:38
爆サイ.com 南部九州版

おしえて





NO.199210

国民年金について
国民年金を払っていなくて徴収員が家に集金に来た人いますか⁉
私は3ヶ月間、無職で支払ってなかったのですが、徴収員が旦那の実家に行き、支払って下さい。と来たそうです。ちなみに私は、そこには住んでません…
これって個人情報じゃないのですか⁉
借金とりのように来て義母に伝えるなんて…最悪です電話で、かなり怒ってた様子で…
報告閲覧数1763レス数70
合計:

#212019/06/18 15:39
>>17
金目的で爺さんに所に遊びに来る孫もどうなんだろなー

[匿名さん]

#222019/06/19 07:30
なんでもかんでも個人情報とか言ってるけど
個人情報なんて裏で売買されてるんだから
筒抜けなんだけど。

[匿名さん]

#232019/06/19 20:16
どっちみち今50歳以上の人は元取れるけど、50歳以下の人は払い損が確定してるから50歳以下だったら払わないほうがいい。詐欺国家だから

[匿名さん]

#242019/06/20 09:01
1か月6万円強じゃ、借家生活は無理。
30代には、自宅を持ち定年前に支払い完了してなきゃ暮らせない。

[匿名さん]

#252019/06/21 00:21
申請をするのを忘れたわ
明日行ってこよ

[匿名さん]

#262022/06/04 08:07
過去の保険料を払ってない年寄りが、貰い過ぎてるからバランスが崩れるんや。得に過去に共済年金としてもらってる公務員、国の借金増やして年金貰うな!

[匿名さん]

#272022/06/19 22:45
俺は会社辞めて、アルバイトを1年ほどしてた期間払ってなかった。
市の職員が直接家にきたぞ。
今すぐ払えとな

[匿名さん]

#282022/06/19 22:48
払ってなかった期間があったけど
悪意はなかった
でも、女の職員で現生今すぐ出せみたいな口調だった
身分証をクビからぶら下げてたな
ヤクザと変わらんぞ

[匿名さん]

#292022/06/22 10:54
自分は会社閉鎖になった時、自宅にやって来た。払って下さいとか、良い車乗って居るじゃないかとか。

[匿名さん]

#302022/06/28 21:49
今さら払っても遅い。
未納期間があるから十分貰えない

[匿名さん]

#312022/06/29 06:48
20年未払いだけど全然こないな。今年から全額納金するようにしてももらえるのは月額15000円。なんか最近電話してくるのもだるくなったのか着信履歴が一ヶ月二ヶ月に一度つくだけになった

[匿名さん]

#322022/06/29 20:24
国保料の免除か減免を申請しましょう!

[匿名さん]

#332022/06/30 21:45
厚生年金でも 自分は150万しかないからなあ

まあ貯金が7000万円あるけど

[匿名さん]

#342022/07/02 00:15
国民年金払っても、もらえる時まで行きとるかわからんし

[匿名さん]

#352022/07/03 12:18
>>27
免除申請すれば済む話

[匿名さん]

#362022/07/03 17:37
親が何十年も払い続けてたが、無念ながら60前に亡くなった。年金事務所から線香代として10万しか帰って来なかった。バカみてえ!

[匿名さん]

#372022/07/03 21:38
収入無いのに半額免除とかどんな審査してるんだ?今年もそろそろ届くからまた免除申請しなくちゃ

[匿名さん]

#382022/07/04 20:28
昨年70万位しか所得がなく今年始めから現在まで無職、無収入の場合に支払を免除する方法ありますか?担当部署に電話するもなかなか繋がらないのでここに書いてみました。

[匿名さん]

#392022/07/04 21:27
>>38
免除申請してみれば?俺100万くらいの年収で四分の三免除になったよ。

[匿名さん]

#402022/07/07 12:59
>>39

普通 10割免除だろ

[匿名さん]

#412022/07/08 23:45
同一世帯家族に収入かあるからという理由で免除申請を却下された

[匿名さん]

#422022/07/21 17:57
財産差し押さえられるまで払わなかった猛者いる?

[匿名さん]

#432022/08/27 10:48
基礎年金少ないですよどあほが年金宛に出来ませんよガンガン死ぬまで仕事しますよ

[匿名さん]

#442022/08/30 14:23
まぢ🇰🇵日本🇰🇷しね

[匿名さん]

#452022/09/08 15:53
支払った国民年金じたいもらえるかわらん
納める金額でかすぎ

[匿名さん]

#462022/09/09 15:52
今は株に投資して40年後に何倍で売れるかだな

[匿名さん]

#472022/09/10 13:22
統一教会自民党は統一教会の指示で移民政策を行い、日本人の金を強奪し、

貧困にさせ、働かない害人を移民させて、高額の生活資金を渡している。

移民政策・貧困・少子化政策から日本人を守るには、自民党議員を全員逮捕するしかない。

[匿名さん]

#482022/12/07 15:46
元を取る?もう無理だよ。70歳位までしか生きられない人が、大勢いるのに、長生きを前提とした話は、馬鹿げている。
60歳に成ったら、多少の金を掛けてでも、1日ドックぐらい受けて、体を総チェックしてみれば良い。後何年ぐらい生きられそうか、目処がつくよ。
独身男性は70歳まで、生きられるのが、稀みたいですから。たったの5年しか受給できませんからね。それに、65歳まで納付が延長されたら、繰り上げ受給の制度は、消滅するでしょうね。

[匿名さん]

#492023/01/03 04:45
いま日本脱出を真剣に考えています。

[匿名さん]

#502023/01/18 23:39
借金日本に残して

[匿名さん]

#512023/01/25 01:33
移民排除して

[匿名さん]

#522023/09/25 19:57
いついくら貰えるか明確でもない年金払ってみる必要あるんか?
年金皆で放棄して皆で払わなくなりましょう。掛けたい人がかけるだけの!年金かけて将来に備える金持ちあまりおらんはずだし!メリットもないので掛けるお金自分で貯めたほうがよくないか

[匿名さん]

#532024/05/17 14:37
国民年金について、誤解がある人がおおいですけど (正確には 国民年金保険料) これは保険なんです。掛け捨てにならない保険  もし知的 精神 身体の障害になった場合 国民年金保険料を払った見返りとして 国から 障害年金がおります。滞納を続けていると 一円もでない可能性があります。お金が無ければ、いろいろな免除制度や 支払い猶予制度があります。免除制度とか
支払い猶予制度を利用した場合 障害年金の計算では、払ったことにしてもらえます。(猶予制度は後から払わなければいけないですけど)で65歳までに障害者にならなかった人は、(掛け捨てにならないように)老齢年金がもらえます。馬鹿にして又はお金が無くて 払ってなかった 無年金障害者多いですよ。障害があって医者が働けないと判断しても 障害年金1円も貰えない。  
 

[匿名さん]

#542024/05/18 14:29
年金払ってるよ、半額だけど

[匿名さん]

#552024/05/27 22:15
ずっと猶予されてる。50までだけど。
年金は世帯主の所に請求がいくけどスレ主みたいに3か月で訪問が来ることはないな。
いいかげん放置して電話も無視してるとピンクの封筒が来た頃くらいにピンポンくるけど、どしたの?払える?って感じでくるよ。

現状で払えない人は50歳までなら猶予申請するのが最適解。
50以降は同居なら世帯主が払うか、世帯分離して自分が世帯主になって年金は免除申請、国民健康保険は最低額を払うってことになると思う。無職無収入0円だと年金は免除されて、国民健康保険だけは税金として取り立てに来る。家族と同居扶養家族の世帯主に収入があれば、世帯主に年金を払わせろって追い込んで来ます。全部世帯年収で計算されて連帯責任なので、兄弟姉妹に少しでも稼ぎがあれば年金取り立てられてる本人が収入なしでも誰かが払えって来るね

[匿名さん]

#562024/05/28 23:44
以前は全額免除になると3分の1しか払ったことにならなかったけど今は3分の2払ったことになるんだよ
失業中なら全額免除が通るからちゃんと手続きした方がとくだよ。
若い頃はね、年金なんて何十年も先の話って思うけど、やっぱり歳とると年金が頼りになるんだよね
そんなのなくても貯金しとけばって言ってもいつまで生きるか分らんしね、少ないと足りないし
遊びや食べたい物も我慢して貯めても早く死ぬと金はあの世に持って行けんし

[匿名さん]

#572024/05/29 13:41
>>35
免除は簡単には出来んよ 預貯金額試算色々調べられるから 免除するのはその期間だけ支払い猶予しますという事
結局支払い通知があとで来るだろ 減免が主流だろ

[匿名さん]

#582024/12/04 22:53
長年(10年以上)、年金保険料の支払いを免除にしてもらっています。
複数のバイトを掛け持ちし、一つの職場での勤務時間を短くすることで、社会保険に加入せんでええようにしていました。
しかし先日、バイト先の一つの職場の上司から呼ばれ、
「今後、オメーを今のバイトから、正規雇用にしようかと考えとる」
「だがそのためには、うちで社会保険に加入してもらわにゃならん」
「年金手帳のコピーを取りたいから、早急に持ってくるように」
などといったことを言われ、返事を保留にしています。
一見おいしい話に思えるかもしれませんが、社会保険に加入すれば、毎月多額の血税を徴収されますよね。
みなさんならどうしますか?

[匿名さん]

#59
この投稿は削除されました

#602024/12/10 22:48
🌞

海老名べテルの職員たちは、

厚生年金保険 & 国民年金税を納めていません!!!!



老後は、信者さんたちからの、血の寄付金で優雅に暮らしています!!!

 昔から、そうですね

[匿名さん]

#61
この投稿は削除されました

#622024/12/11 12:44
年金払えないから消費者金融とかから借りて払った方がいいかな?
催告状が来た

[匿名さん]

#63
この投稿は削除されました

#642025/04/15 08:31
47歳で会社員を整理解雇されてそれから15年ずっと無職
年金支払いは13年間免除された
65歳から受給開始で月17万ちょいの予定
退職金と預金合わせて1330万

[匿名さん]

#65
この投稿は削除されました

#662025/04/19 13:35
>>62
国民年金の未納に関しては、いくつかの選択肢がありますが、どちらが最適かはあなたの状況によります。

1. 消費者金融からの借入 :
  これは短期的には国民年金を支払う手段になりますが、
  借入には利息がつくため、長期的には負担が増える可能性があります。
  また、返済が難しくなるリスクも考慮する必要があります。

2. 免除申請 :
  収入が少ない場合や特別な事情がある場合、国民年金の免除申請を行うことができます。
  免除が認められれば、将来的に年金を受け取る権利が保たれる場合もあります。
  免除申請は、経済的な負担を軽減する良い方法です。

どちらの選択肢もメリットとデメリットがありますので、まずは自分の経済状況をよく考え、
必要であれば専門家(社会保険労務士やファイナンシャルプランナーなど)に相談することをお勧めします。
また、免除申請の手続きは早めに行うことが重要です。

[匿名さん]

#672025/04/24 11:50
また、上げやがった…弱い者虐めが酷い国

[匿名さん]

#682025/04/26 08:23
>>64

[匿名さん]

#692025/04/26 22:37
>>68
賛成

[匿名さん]

#702025/04/26 22:38最新レス
>>64嘘確定、、

[匿名さん]

『国民年金について』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ


🌐このスレッドのURL