週に1回はTENGAを使ってオナってる いつもは右手、でもたまに左手w
[匿名さん]
明日が支給日だからくら寿司で2千円ぶんくらい食ってくる。天気悪そうだけどw
[匿名さん]
ちょっときどってスタバでTHE 苺 フラペチーノを頼むこと。 テヘ
[匿名さん]
小田急ハルクの地下で寿司買う事
サミットで寿司買う事
ヤリイカ、ボイルエビが大好き😆
[匿名さん]
贅沢言ったらタバコとコーヒーかな、日に20本とコーヒー五杯飲む
[匿名さん]
ワイは大五郎の25℃の4Lだーでw 質より量だーでーw
[匿名さん]
先日、約1年ぶりに隣町のブックオフへ行ってきました。そこで約1万5千円ほど古本買っちゃった。帰ろうとした時に大粒の雨が降ってきた。本を濡らしたくないし疲れてたんでタクシー呼んじゃった。住処までタクシー代が数千円かかっちゃった。まぁ、いつも、これが最後の娯楽だと思って行っているんで。貧乏ナマポにとって2万円は確かに大きなお金で痛いんだけども、産まれてから呑む打つ買うは一切やってこなかったんでいいんじゃないかな?
[匿名さん]
ヤフオクやAmazonで本とかを購入することは技術的に不可能なんで、そういうことは考えなくていい。そっち方面で散財することは有り得ない
[匿名さん]
ネットでしか買わない
本屋で最後に買ったの平成何年だったか忘れた
[匿名さん]
ナマポの分際で本買うな
図書館で借りとけ
ほんとナマポのくせに
[匿名さん]
明日は今は亡き母ちゃんの日やから特上寿司食べる
母ちゃん🪷💐
[匿名さん]
逆にナマポのくせに図書館なんか使うな
とか言ってくる奴もいそうだけどな
[匿名さん]
わたしの贅沢は拘りのプチ贅沢。
板チョコが半年前は100円だったのに150円になってから、たまーに買うことに。
昔からあるロッテ、森永、明治ですが、
この中でピュアチョコレートと言える板チョコは明治だけ♪
[匿名さん]
私は図書館でボランティア活動やってます。
時々、本の修理も行うのですがそんな中には蛍光ペンでラインが引っ張ってあるものがあったり、部分的に切り取られていたりする物もあり最近のモラル低下に閉口してしまいます。
一般向けに館内見学を行うこともあるのですが、立ち入り禁止箇所を説明したのに目を離した隙に進入されたり貴重書が無くなる等相次ぎ残念ながら見学箇所・回数とも大幅に減少させる事になりました。
しかし、古書や和装書の修繕や新刊本を貸し出す為の装丁作業、社会見学や学生の職場体験の案内などやりがいも豊富でこの様な居場所があると言うのが私にとっては大変贅沢な事だと思います。
[匿名さん]
今風呂入って風呂上がりにコーラ、
何気ない幸せ。人間幸せは心の持ち様だよな。
[匿名さん]