62
2024/07/15 00:33
爆サイ.com 南部九州版

📿 創価学会





NO.9028703

【公明党が防犯パトロールの政策を推進した証拠】
創価学会による集団ストーカー犯罪は、
現在は防犯パトロールと称して実施され表面化しないように巧妙に隠蔽されています。
その背景には、公明党が与党の立場を悪用して警察庁に防パトを推進した事が挙げられる。
防パト関連の政策に関する公的な証拠を集めました。

このスレは、以下のやりすぎ防犯パトロール問題を理解する上で重要なスレです。

集団ストーカーの正体は『やりすぎ防犯パトロール』3

なお、この記事の政策の中で、「改訂版・政策綱領「マニフェスト123」」が重要である。
なぜなら、やりすぎ防犯パトロール問題を引き起こしている生活安全警察に対するキャリア支援政策を行った証拠であるため。
これにより、創価学会と生活安全警察の癒着が起きたと考えられる。
報告閲覧数1252レス数62
合計:

#132020/12/25 21:38
防犯防犯防犯

[匿名さん]

#14
この投稿は削除されました

#152020/12/26 01:27
きょうさんとうこわいね

[匿名さん]

#162020/12/26 08:00
相互監視

[匿名さん]

#17
この投稿は削除されました

#18
この投稿は削除されました

#19
この投稿は削除されました

#20
この投稿は削除されました

#21
この投稿は削除されました

#22
この投稿は削除されました

#23
この投稿は削除されました

#24
この投稿は削除されました

#25
この投稿は削除されました

#26
この投稿は削除されました

#27
この投稿は削除されました

#28
この投稿は削除されました

#29
この投稿は削除されました

#302021/01/04 15:06
証拠証拠証拠

[匿名さん]

#312021/04/01 19:52
>>0
違法な防犯パトロール

[匿名さん]

#322021/04/01 20:00
>>31
お前明らかに学会員だよな

[匿名さん]

#332021/04/01 20:11
>>32
あげ目的

[匿名さん]

#342021/04/22 00:46
>>32
違法な防犯パトロール

[匿名さん]

#352021/08/30 05:58
>>0
やりすぎ防犯パトロール

[匿名さん]

#362021/09/01 10:54
防犯パトロールは社会貢献
防犯パトロールを推進する事自体は良い事
いろんな組織や企業が防犯パトロールをしてるしあらゆる形で支援している

[匿名さん]

#37
この投稿は削除されました

#382021/09/20 03:54
あげあげ

[匿名さん]

#392021/11/06 17:20
>>32
違法な防犯パトロール

[匿名さん]

#402021/11/06 17:41
全国でいじめ自殺続出
子どもも大人もいじめ自殺。鬱も引きこもりも増えた

自民党どうするのこれ

[匿名さん]

#412021/11/06 17:55
創価のやることって、破壊的カルトのスタンダード:勧誘・献金・無償労役だよね。
で?理解?やってみればわかる?何が?? 何がって書かないところが味噌なんだろう。何故なら書けないから。
じつは中身は何もない教義だから

[匿名さん]

#422021/11/06 19:17
やってみればわかるからやってみて!
でも脱会者には死ぬまで嫌がらせします
断っても死ぬまで嫌がらせします

カルト怖すぎ

[匿名さん]

#432021/11/29 03:15
>>0
違法な防犯パトロール

[匿名さん]

#442021/11/29 17:14
ツカサネット

[匿名さん]

#45
この投稿は削除されました

#46
この投稿は削除されました

#472021/11/29 19:03
ストーカー規制法でもやらかした政党

[匿名さん]

#482021/12/13 11:14
ツカサネット

[匿名さん]

#492021/12/13 11:41
さいたま市南区辻で有名でタブーな集団ストーカー工作失敗事例。
BI〇Aというスーパー内。ババア工作員がジジイ工作員に悪口を持ち掛ける手はずだった。
ところがババア工作員は間違って一般ジジイに悪口を持ち掛けてしまった。
いきなり知らない糞ババアに知らん奴の事の悪口を持ち掛けられたジイさんは大激怒。
バツが悪くなったババア工作員はダンマリしてソソクサと店外へ撤退。
ジイさんはレジに「何なんだあのババアは!」とお怒り。
店内にはバツ悪そうにしていた本物のジジイ工作員がおり、とぼけて店外に撤退して行った。

[匿名さん]

#502022/01/01 19:45
ツカサネット

[匿名さん]

#512022/01/21 23:01
>>47
ツカサネット

[匿名さん]

#522022/04/22 03:04
あげる

[匿名さん]

#532022/04/22 05:11
現在ur 団地住み被害にあってます

[匿名さん]

#542022/05/22 21:26
>>0
防犯>>18

[匿名さん]

#552023/04/21 15:54
>>0そうか?旭川は立憲とコラボで子育て不可能都市です。■旭川不審死、近年⬛薬学悪用監禁殺人で自殺処理、汚職隠し警官や吏員や教諭や、基礎学力のない警官や地域包括支援センター職員に、友人葬儀で脳内"事件性なし"として、立憲アイバンク協賛前市長のもと、火葬された、高齢死者多数は除く★旭川市役所異常家庭ゴミ分別本格稼働、苦情はクレーム処理。2010旭川の高校生自殺 5/20
2010旭川の女子高生硫化水素死 母親も巻き込まれ死亡 9/13
2012旭川男子中学生行方不明 1/15
2013旭川の中学生飛び降り
2013旭川専門学校生授業中飛び降り
2014旭川の中学1年男子学校で転落死  
2014旭川の高校で感電死
2015-2016頃旭川永山中学 女子中学生死亡(学校にて)女子中学生死亡(公園で絞殺遺体) 隠蔽
2016旭川一家3人死亡1人けが 帰宅した夫が発見
2016旭川市 戸籍に知らない人が夫として記載 7月末発覚
2016旭川の女子高生 修学旅行先京都で電車に飛び込み 10/12
2017札幌 中国人女性「旭川に行く」予定のところ7/22失踪 釧路で足首から下だけ骨になった遺体発見8/30
2018旭川永山中学いじめと闘っていた女性教員死亡 隠蔽
2019旭川女子中学生川飛び込み強要 6/22 2日後目撃者急死 
(2019山梨キャンプ場女児失踪 9/21 )
2019地元誌に『相次ぐ教員による児童買春』
2020旭川乳児遺棄 6/29発覚
2020旭川女子高生フィール事件 7/11
2021旭川女子中学生凍死 2/13失踪 3/23遺体で発見
2021旭川で青森女子中学生を青森県警が保護 4/23
2021旭川高校生が教室で自殺図る
2022旭川で女子中学生1/15失踪 1/18遺体発見
2022旭川道警児童ポルノ製造発覚、道警公表せず。記者調査1月下旬報道時点汚職警官24歳。

[匿名さん]

#562024/07/15 00:32
>>0
ここにもまとめておく。既出の重複もあるが、再掲で。

公明党が防犯パトロールの政策を推進した証拠

公明党の政策綱領マニフェスト100・123
公明党は2003年から2009年にかけて政策綱領にて、マニフェスト100やマニフェスト123と呼ばれるものを掲げて推進した。そこで、政策番号別に防犯や警察の政策に関連があるものを述べる。

No.60:空き交番ゼロ作戦の展開

2004年5月29日の時点

TOP>マニフェスト>マニフェスト進捗>マニフェスト詳細>

空き交番ゼロ作戦を展開

[60]空き交番ゼロ作戦を展開します。そのため、平成16年度から警察官1万人を増員する新たな3ヵ年計画を政府に策定させることとあわせ、警察官OBの活用や交通警察(駐車違反取締り等)の一部民間化等を進めます。

進捗状況

都道府県警察において、交番勤務員の増配置、交番相談員の活用等による「空き交番」解消のための3ヶ年計画を策定中。警察官は、2004年度、3150人の増員を予算に盛り込みました。交通警察の一部民間委託では、駐車違反対応業務の民間委託を可能にする道路交通法の改正案を国会へ提出、今国会での成立を期しています。

今後の課題

「ゼロ作戦」のさらなる強化をめざします。

2010年1月7日時点

進捗状況

2002年から1万人緊急増員されたが、2004年に1650人の増員、
2005年から3ヵ年計画でさらに1万人増員構想策定されました。各都道府県警察において「空き交番」解消計画を策定しました。2005年4月現在で、空き交番数は前年度比703所減の1,222所、交番勤務員数は前年度費約1,500人増の約46,900人、一当務2人以上の交替制交番数は前年度比391所増の4,037所、さらに交番相談員の増加など、安全・安心の社会づくりへ向けた取組みが着実に進められています。また、2005年3月、放置車両の確認と確認標章の取付けに関する事務を公安委員会の登録を受けた業者に委託することが可能となるなど、民間委託が進められています。

今後の課題

今後、状況に応じて必要な見直しを行いつつ、計画の進捗状況について定期的に検証していきます。

[公明党が防パト政策を推進した証拠]

#572024/07/15 00:32
No.61:民間警備員による地域パトロールの強化

2004年6月4日時点

民間警備員による地域パトロールの強化

[61]地域パトロールの強化で犯罪を許さぬ街にします。そのため、一定の教育・訓練を受けた民間の警備員(現在、警察官の倍近い44万人超)等と提携し防犯パトロール等を本格的に実施するとともに、自主的な防犯組織の形成など、安心・安全の地域社会づくりを推進します。

進捗状況

2004年4月、公明党として「防犯のためのまちづくり政策」を発表。民間警備会社への業務委託などさらに推進。

今後の課題

全都道府県で上記委託事業を進めるべきです。今後、地域の自主的な防犯への取り組みに対する、国や地方公共団体の責任を明確にし、継続的・実効的支援を確保することが必要です。特に、現行の緊急地域雇用創出特別交付金事業は2004年度が最終年度となるが、2005年度以降、継続されるか否かが大問題となっています。

2010年2月13日時点

進捗状況

地域住民やボランティアによる安全安心パトロールの出動拠点整備や、安全安心マップの作成、防犯協議会の設置等、犯罪に強い地域社会再生へ向けた取組みが行われています。

今後の課題

緊急地域雇用創出特別交付金事業の2004年度末終了により、従来のような民間警備会社等への委託はできなくなりますが、その代替措置として、「犯罪に強い地域社会」再生プランにおいて、地域住民の自主防犯活動の活性化への支援を行います。具体的には、公民館や消防団拠点等を活用した「地域安全安心ステーション」モデル事業を実施し、防犯、救助用資機材等の整備を進めます。また講習会、防犯指導・防災訓練等の利用、参加の拡大を呼びかけていきます。

[公明党が防パト政策を推進した証拠]

#582024/07/15 00:32
No.62:出入国管理体制を確立する等、犯罪対策を強化

2004年6月4日時点

出入国管理体制を確立する等、犯罪対策を強化

[62]外国人犯罪に対しては、毅然とした出入国管理体制を確立するなど、犯罪対策を強化します。

進捗状況

2004年度予算等で一定の前進。引き続き出入国管理にかかわる要員、関係施設等の拡充が必要。

今後の課題

水際対策は各省庁の横軸の有機的連携が重要です。今回、その体制を確立したが、機能するか否かについてはこれからの問題です。今後、組織のあり方、運用等についてしっかり検証し、常により良い組織体を目指すべきです。

2007年5月9日時点

進捗状況

空港・港湾における水際対策、危機管理体制が強化(水際危機管理チームを内閣官房に設置、空港・港湾危機管理官任命等)され、2004年度予算において入国審査官、入国警備官を増員。入管法の改正案が第159国会で成立しました。現在、第3次出入国管理基本計画の中で示された新たな水際対策を実施するなど具体的施策を実施中です。

今後の課題は上記と同じ

[公明党が防パト政策を推進した証拠]

#592024/07/15 00:32
No.63:現場重視の警察行政の実現・総合的な治安対策

2004年6月4日時点

現場重視の警察行政の実現・総合的な治安対策

[63]警察行政については、キャリア(国家試験Ⅰ種採用者)の現場経験期間の延長や優秀なノンキャリアの登用を推進するなど「現場重視」に改めます。また、対症療法的な治安対策に終始せず、政府(関係省庁)が総力をあげて治安悪化の徹底究明と根本的対策を講ずるようにします。

進捗状況

現場重視の業務は前進中。今後とも予算措置を含め政府への働きかけを強化。

今後の課題

現場経験期間を2004年度中に15ヶ月まで延長したいと考えています。治安対策については、この行動計画の速やかな実施が必要です。

2007年5月9日時点

進捗状況

警察大学校卒(警部補)の現場経験期間を従来の9ヶ月から14ヶ月に段階的に延長しました。警部段階では、警察庁係長勤務等に加え、警察署の課長代理を配置しており、2005年8月12日現在で6名を配置しました。またノンキャリアの登用については、2005年8月12日現在で、いわゆる推薦者を警察庁の課長に1名、県警本部長に3名、北海道警察本部の方面本部長に1名登用しました。今後とも、現場重視の人事制度を進めていく予定です。総合的な治安対策については、2003年12月、政府の犯罪対策閣僚会議において、「犯罪に強い社会の実現のための行動計画」を発表し、政府あげて取り組んでいます。

今後の課題

治安対策については、この行動計画の速やかな実施が必要です。

[公明党が防パト政策を推進した証拠]

#602024/07/15 00:33
No.108:学校の安全管理体制の総点検。防犯マニュアルの策定。通学安全マップの作成。防犯ブザーを全小中学生へ

学校の安全管理体制の総点検。防犯マニュアルの策定。通学安全マップの作成。防犯ブザーを全小中学生へ

[108]政策テーマ(全文)
04年度中に、すべての学校の安全管理体制を総点検し、05年度までに各学校の実情に即した独自の防犯マニュアルを策定します。さらに、05年度までに、全小学校(盲・聾・養護学校の小学部を含む)で通学路の防犯・安全点検を実施して「通学安全マップ」を作製、防犯ブザーを小中学生全員に貸与・配布できるようにします。

進捗状況

学校の安全点検、防犯マニュアルの策定、通学安全マップの作成、防犯ブザーの小中学生への配布状況等について、2004年度に文部科学省で調査を実施しました。その進捗状況を踏まえ、文部科学省において今後都道府県教育委員会等を指導する予定となっています。

今後の課題

防犯ブザーの全小中学生への配布状況の調査をまとめ、公表することによって、配布(貸与)を促進することになるが、配布(貸与)事業は地方自治体の一般財源からの措置となるので、調査結果を踏まえての各地方自治体レベルでの推進が必要です。

[公明党が防パト政策を推進した証拠]

#612024/07/15 00:33
No.109:人的警備を必要とする小学校に「スクールガード」を5年間で配置

人的警備を必要とする小学校に「スクールガード」を5年間で配置

[109]政策テーマ(全文)
人的警備を必要とする小学校(盲・聾・養護学校の小学部を含む)に、警察官OBや民間警備員、ボランティア等を活用した「スクールガード」(学校安全警備員)を5年間で配置できるようにします。

進捗状況

2005年度予算概算要求で「学校安全体制整備推進事業」として要求中。具体的要求内容としては、拠点校(小学校)に防犯の専門家や警察官OB等の協力を得て、地域学校安全指導員(スクールガードリーダー)を1175人配置し、近隣の小学校の学校安全ボランティア(スクールガード)を指導するとともに配置を促進する。またその講習会を実施する。

今後の課題

学校安全ボランティア(スクールガード)が使用する機材・備品等の購入の財源および、学校安全ボランティアが侵入者等による被害に遭った場合の補償等をどうするのかが課題として残る。

[公明党が防パト政策を推進した証拠]

#622024/07/15 00:33最新レス
No.110:「児童虐待防止市町村ネットワーク」、「育児支援家庭訪問事業」を5年間で全市町村へ整備

「児童虐待防止市町村ネットワーク」、「育児支援家庭訪問事業」を5年間で全市町村へ整備

[110]政策テーマ(全文)
児童虐待のない地域をめざすため、児童相談所、児童福祉施設、学校、保健所、病院、警察、地域ボランティア、住民などの連携による「児童虐待防止市町村ネットワーク」および児童虐待またはその恐れのある家庭の早期発見にも資する「育児支援家庭訪問事業」を、今後5年間で全市町村に整備します。

進捗状況

児童虐待防止ネットワークは2003年6月時の967ヶ所から2004年6月時に1247ヶ所へ約300ヵ所の増加であり、過去年間200~300ヵ所増加しているが、今後は更に加速度的に整備を進めていく予定。現時点では3200市町村の4割で整備されており、政令指定都市においては約8割整備されている。また、訪問事業に関しては2004年度も20億円の予算がつき、現在事業が進行中である。加えて2005年度予算においても20億円を要求しており、今後更に事業が拡充される予定である。

今後の課題

児童虐待防止ネットワークは整備の進行に伴い、地域ごとの特殊性等から見直し点が散見されており、それらのデータを集積し改善する為の方策を模索し、制度の質を高める段階に至っている。訪問事業に関しては、2004年が事業初年であるため制度の周知啓蒙の徹底と具体的実績をあげることによって更に予算措置等の可能性が拡がる。

[公明党が防パト政策を推進した証拠]

『【公明党が防犯パトロールの政策を推進した証拠】』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ


🌐このスレッドのURL