物価高騰や高齢もある。美味しかった店が閉店していく
[匿名さん]
「ご縁の国バイクミーティング In Hamada」
日時
2025年6月8日(日)
10時00分~14時00分
場所
金城ウエスタンライディングパーク駐車場
(金城オートバイ神社)
[匿名さん]
谷隆太というロリコン音楽教師まだ現職?
小学校教諭なんだけど
[匿名さん]
スバルの跡地は、何が出来るんだろう?
うどんのたまきの跡地も、知ってる人おる?
[匿名さん]
そうだね
仕事始めたり(良い時期)の時に使いますね。
この場合「引き際」かな?
[匿名さん]
結局はま寿司は次の場所も潰されたの?
だいたい浜田の今の飲食店とはま寿司は客層被らないと思うんだけど何が心配なんだろう
むしろファミリー向けの店がないことで魅力のない寂れた街のまま若年層の人口流出が止まれなければ結局既存店の商売も立ち行かないだろうに
馬鹿なのかな
[匿名さん]
駅付近に住む人が、往復小一時間要する周布までわざわざ廉価な飲食店やファストフードに行くか? って問題もあるし
[匿名さん]
浜田の飲食店の衰退は、
頭の硬い、商◯会の連中が原因でしょうね。
[匿名さん]
最近になって浜田のうどん屋が次々と無くなったの気付いたわw
[匿名さん]
✖✖✖建業経営者でお偉い役職。地元活性に協力だとか言っているが、嫁は表向き良い人に見せかけ。実際、地元には微々たる月数千円、数百円しか金を落としていない。
ほぼ市外、県外で月数万円の買い物、外食だ。
[匿名]
大学があるし中電もあるのにここまで衰退できるのもなかなか
アドバンテージがまるで活かせてない
儲かってるのはアパート屋だけか
[匿名さん]
県外、市外に数万円?
地元には数百円、数千円で大きな顔をしている経営者ですな
[匿名]
神楽にピーヒャラと税金使ってないで、地元民や県外から来てる人が、住みやすいと思う街作りが先じゃないのかね??
神楽=観光客誘致?=街の発展?
今住んでる人を大事にしなさいや(苦)
[匿名さん]
異論を唱え改革を発言しても批判され、どうせだめだけぇと言うばかりで、結局変化を嫌って何もせず発展せず。
で、衰退がぁ、チェーン店が来ないと愚痴ばかり(笑)
[匿名さん]
こんなとこで無責任に言うだけ言いっぱなしは誰でも簡単だよねえ
[匿名さん]
まずその責任ある連中がゴミなのでは?
努力してますで金もらえるんだから楽で良いですわね
[匿名さん]
批判は本人に届かなければ批判にはならいないよね
ただの自己満の陰口
[匿名さん]
ここはそういう所だが何か不味いことでもあるのかwwww
[匿名さん]
地元協力だとか、投資だとか自慢げに口癖のように言ってるわりには、県外のキャバクラにせっせと不倫に行っている某会社の事業主。選挙活動前後には、女を連れ市外で飲み食い接待だ。男客には広島へ連れ出しキャバクラ接待。
[匿名]
いるよなぁー
ス〇〇浜田支店車屋があっても、広島支店で軽自動車新車購入している事業主の嫁。自慢SNS投稿している。
[匿名]
笠田医院無くなるって噂を聞いたんだけど本当?
ほんとならかかりつけ医だから結構困る
[匿名さん]
島根はかなり横長なのに県庁は東端の松江で不便なのに松江中心主義を取られるとイラっとするよね
県立美術館とか米子の人のが便利に使ってるとかなんなん
合銀は店舗統廃合して松江にバド専用体育館作ってるし
[匿名さん]
アホ農協、アホ農水大臣、米は高いので日本人は主食をパンに変えます。せいぜい、高い米作ってください
[匿名さん]
農家さんは現状60キロ17000円でJAに卸す。
去年は12000円。
30キロ9000円で買うから、JA通さずに直接販売してくれればいいのに。
消費者には5キロ4500円って。。。
地域の農家同士で一か所大きな倉庫借りて、交代で店番して、そこで販売する。
これに対応できない農家さんだけはJAに卸す方法で。
JAもユーチューバーも中間をとりすぎ。というか組織化してたら経費がかかるのは理解できるから、中間がかからない方法を模索してほしい。
[匿名さん]
「巡視船いわみ体験航海」
実施日時
令和7年8月3日(日)
午後2時00分〜午後3時30分(予定)
受付
午後1時00分〜午後1時40分
乗船場所
長浜桟橋
募集定員
100名
申込方法
浜田海上保安部の
HPをご覧ください
〆切
令和7年7月15日(火)
当日消印有効
[匿名さん]
♩53歳のジジイだと思ったら~
22歳でした
わ。チックショー♩
[匿名さん]