165
2025/02/22 07:38
爆サイ.com 北海道版

🩺 病気・医療総合





NO.9962093

カテーテルアブレーション
発作性心房細動で手術した方
これからの方色々手術や入院時の体験談語りましょう。
報告閲覧数6536レス数165
合計:

#1162024/02/10 16:19
>>115
そんな場合あるをだ💦

[匿名さん]

#117
この投稿は削除されました

#1182024/02/12 16:23
>>117
うわー💦想像しただけで辛そうですね💦

[匿名さん]

#1192024/04/07 05:51
2回で根治しました

[匿名さん]

#1202024/04/08 05:53
心房細動で悩んでいる人に漢方薬の「六君子湯」が抑制効果があるようです
試してみてください

[匿名さん]

#1212024/04/08 12:34
>>120
効果ないです。

[匿名さん]

#1222024/04/08 22:29
>>121

>>120 の研究論文が 載っている
ttps://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-17K09308/

[匿名さん]

#1232024/04/09 05:45
心房細動完治したけど心房細動持ちってなるんだろうか?

[匿名さん]

#1242024/04/09 07:11
>>123
慢性化する人もいる

[匿名さん]

#1252024/05/04 05:07
アブレーションしてから酒飲んでる人居るかな?

[匿名さん]

#1262024/05/05 05:50
>>125
周りにいるが再発するだろうな

[匿名さん]

#1272024/05/06 06:15
毎日飲酒したらヤバいが3ヶ月にビール2杯くらいなら大丈夫だそうだ

[匿名さん]

#1282024/05/06 19:49
酒飲み過ぎで俺はなったよ

[匿名さん]

#1292024/05/07 00:03
>>128
二回目のアブレーションをやるの?

[匿名さん]

#1302024/05/07 20:27
>>129
2回目アブレーションやりましたよ。しっかり焼灼してもらい酒もキッパリやめて塩分も控えめにしてます。

[匿名さん]

#1312024/05/08 11:33
アブレーションして生活習慣病気をつければ再発しないよ

[匿名さん]

#1322024/05/08 15:59
酒タバコ塩分ストレス

[匿名さん]

#1332024/05/11 21:19
>>76
私も全く自覚症状がないので不安です。
発作や過ごし悪さがあれば、すぐに手術に踏み切れるのですが‥
血液など他の要素は全く健康そのものです。
心臓肥大もなく薬も飲まず時だけが経過。

[匿名さん]

#1342024/05/11 22:18
早くアブレーションした方が良いですよ

[匿名さん]

#1352024/05/14 17:39
症状なくても循環器内科に行った方がいいよ

[匿名さん]

#1362024/05/21 05:40
心房細動は放っておくと脳梗塞発症のリスクがある

[匿名さん]

#137
この投稿は削除されました

#1382024/05/22 01:27
2回、手術経験のある人いますか?
2回目はどのくらい期間を置いてやるんでしょうか?
1回目で成功しなかったら、すぐに?

[匿名さん]

#139
この投稿は削除されました

#1402024/05/25 05:44
>>138
私も2回アブレーションやりました。2回目は2年後に再発してやりました。2回目はしっかり焼灼してもらい根治出来ました。
心房細動になってから塩分とアルコールと炭酸ジュースには人一倍毎日気を使ってます。
アルコールは完全呑まなくなりました。
腹7分目にして飲食してます。

[匿名さん]

#1412024/05/25 12:34
去年しました。半年後に時々 不整脈出るようになり1週間のイベントレコーダー着けましたが やはり極たまに不整脈があり 現在は半年ごとの医大診察でそのたの月は町医者で様子観察になってます

[匿名さん]

#1422024/07/20 04:17
>>141
その後どうなりましたか?

[匿名さん]

#1432024/07/20 21:21
2回で根治しました。

[匿名さん]

#1442024/07/26 04:54
ビールは月3502缶しか飲みません

[匿名さん]

#1452024/08/13 21:20
月2,3回500ミリ一本位が丁度良い

[匿名さん]

#1462024/08/14 22:49
ノンアル結構いいよ

[匿名さん]

#1472024/08/28 09:03
>>146
アルコールのほかにチーズ・チョコレート・コーヒー・鶏レバーも食べないようにしている
心臓を興奮させるから

[匿名さん]

#1482024/08/29 21:24
>>147
そうなんだ。今後気をつけます。

[匿名さん]

#1492024/08/30 10:00
月2回くらいのアルコール大丈夫だよね?生2杯くらい

[匿名さん]

#1502024/08/31 07:34
ウルフ大塚やった方居ますか?

[匿名さん]

#1512024/09/04 20:49
焼灼してる時目も覚めて意識戻ってしまった💦

[匿名さん]

#1522024/09/05 17:36
ビール呑む前に水飲む癖つけよう。

[匿名さん]

#1532024/09/09 11:44
造影剤の時ウンコ漏らした感覚になるね💦😅

[匿名さん]

#1542024/09/22 08:48
不整脈って不思議だね

[匿名さん]

#1552024/10/07 22:22
あっとゆうまに終わってた

[匿名さん]

#1562024/10/24 08:39
心房細動には「ジゴキシン」という薬がよく効く
悩んでいる人は試してみな

[匿名さん]

#1572024/10/24 21:18
>>156
アブレーションした人も飲んだ方がいいのかな?

[匿名さん]

#1582024/10/25 07:37
>>157
医師の処方薬だから、相談して

[匿名さん]

#1592025/01/05 22:50
術後一ヶ月になりますが良くなったのかどうか全く分かりません。術前の3ヶ月間に激しい動悸と高血圧は3回位ありました、術後は今のところありませんが、心臓がドクッとなる症状と軽い動悸は変わらず今もあります。

[匿名さん]

#1602025/01/07 21:17
期外収縮ってやつかな?

[匿名さん]

#1612025/01/09 18:22
>>159
二回目のアブレーションを勧められるのでは?

[匿名さん]

#1622025/01/12 21:50
>>161
今月に術後初めての病院にいきますよ!

[匿名さん]

#1632025/02/19 20:44
手術してください!
と言って、すぐ出来るもんなのでしょうか?
検査とか薬を飲んだりで観察期間とかあるのかな?

はたまた人気の手術で待ち時間とかあったりするのでしょうか?
混んでいる病院だと病室の空き待ちみたいなのもあるのかな。

[匿名さん]

#1642025/02/22 00:06
動悸いやだよね💦

[匿名さん]

#1652025/02/22 07:38最新レス
>>163
手術後の病棟が空いてる日にも関係有りますよ

[匿名さん]

『カテーテルアブレーション』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌病気・医療に関する掲示板です。
📌福祉や介護に関する話は福祉・介護掲示板で、メンタルヘルス(心の健康)に関する話はメンタルヘルス掲示板でお願いします。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように記載して下さい。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL