17
2019/03/25 07:59
爆サイ.com 北海道版

スケート

フィギュアスケート・スピードスケート




NO.7299600

ISU世界フィギュア選手権大会2019(3/20-24 さいアリ)
フィギュア須崎海羽&木原龍一組、世界選手権を欠場
[2019年2月26日12時34分]

Tweet

フィギュア須崎海羽、木原龍一組
フィギュア須崎海羽、木原龍一組

日本スケート連盟は26日、フィギュアスケートのペアで平昌五輪代表の須崎海羽(19)木原龍一(26)組(木下グループ)が世界選手権(3月20日開幕、さいたまスーパーアリーナ)を欠場すると発表した。
報告閲覧数101レス数17
合計:

#12019/03/01 14:43
同連盟は「4大陸選手権出発前、ツイストリフトの練習中に木原選手が負傷し、脳振とうと診断され、安静が必要なため4大陸選手権大会を欠場。世界選手権に向け、先週練習を再開しましたが、まだ完治に至っておらず、欠場することとなりました」とした。

これにより日本からのエントリーは0となった。

[匿名さん]

#22019/03/01 17:23
あらら、ペア日本代表が出なくなって残念😩
来季までに、世界ではりあえるようなペアを輩出する必要があります😅

[ツッコミクイーン]

#32019/03/02 11:24
ペアの選手ってどれくらいいるのかな?なんか投げ技とか難しそう

[匿名さん]

#42019/03/02 15:06
ザギトワ、メドベら選出 ロシアの世界フィギュア代表
共同 2019年2月27日22時30分



 【モスクワ共同】ロシア・フィギュアスケート連盟は27日、世界選手権(3月20〜23日・さいたま)の代表選手を発表し、女子は平昌冬季五輪金メダルのアリーナ・ザギトワ、同銀メダルのエフゲニア・メドベージェワ、1月の欧州選手権覇者のソフィア・サモドゥロワの3人が選出された。

 女子では今季の実績からザギトワ、サモドゥロワの2人は選出が確実視されていた。代表3枠目を巡っては、メドベージェワか今季復活を果たした2015年世界選手権女王エリザベータ・トゥクタミシェワのどちらを選ぶかでコーチ評議会で27人の協議が行われた。(共同)

[匿名さん]

#52019/03/02 21:26
誰が優勝しても文句言うんだろうなあ〜あ〜鬱陶しい!
いつからこんな面倒くさい競技になったんだろ?

[匿名さん]

#6
この投稿は削除されました

#72019/03/21 13:06
ペアフリーでも熱戦/フィギュア世界選手権写真特集
[2019年3月21日12時42分]

更新
フィギュアスケートの世界選手権が21日、さいたまスーパーアリーナで行われた。ペアフリーほか、男子SP(ショートプログラム)には宇野昌磨(21=トヨタ自動車)、羽生結弦(24=ANA)、田中刑事(24=倉敷芸術科学大大学院)らが出場する。

ペアフリー
ペアフリーの演技を見せるアンナ・アブラジェビッチ(上)とマルティン・ビタジュ(撮影・山崎安昭)
ペアフリーの演技を見せるアンナ・アブラジェビッチ(上)とマルティン・ビタジュ(撮影・山崎安昭)
ペアフリーの演技を見せるレベッカ・ギラルディ(上)とフィリッポ・アンブロジーニ(撮影・山崎安昭)
ペアフリーの演技を見せるレベッカ・ギラルディ(上)とフィリッポ・アンブロジーニ(撮影・山崎安昭)
ペアフリーの演技を見せるゾイ・ジョーンス(左)とクリストファー・ボヤジ(撮影・山崎安昭)
ペアフリーの演技を見せるゾイ・ジョーンス(左)とクリストファー・ボヤジ(撮影・山崎安昭)
ペアフリーの演技を見せるラナ・ペトラノビッチ(右)とアントニオ・ソウザコルデイル(撮影・山崎安昭)
ペアフリーの演技を見せるラナ・ペトラノビッチ(右)とアントニオ・ソウザコルデイル(撮影・山崎安昭)
ペアフリーの演技を見せるラウラ・バルケロ(下)とアリツ・マエストゥ(撮影・山崎安昭)
ペアフリーの演技を見せるラウラ・バルケロ(下)とアリツ・マエストゥ(撮影・山崎安昭)
ペアフリーの演技を見せるリョム・テオク(右)とキム・ジュシク(撮影・山崎安昭)

[匿名さん]

#82019/03/21 14:05
女子はマサル
男子はチャン

優勝予想

[匿名さん]

#92019/03/21 17:19
>>8もしそうなると土曜日の特番が・・・

[匿名さん]

#102019/03/21 20:27
この競技は番狂わせが少ないな。いつも上位グループの中で優勝者が決まるから、見てて面白くない。予想外の選手が優勝する時は、上位グループの選手がミスで自滅したときだけ。

[匿名さん]

#112019/03/21 23:31
今回は日本勢まるでダメ

[匿名さん]

#122019/03/22 07:36
そういつもうまくいくとは限らんだろう
切磋琢磨る!だからこそ応援のしがいがあるってもんやろ

[匿名さん]

#132019/03/22 11:18
>>8
なんか
予想したけど
ホントに当たりそう

[匿名さん]

#142019/03/23 04:54
やはりマサルが一等賞だった

[匿名さん]

#152019/03/23 12:12
見応えありましたね! また来年!
ここから何人の選手が残ってるかな?
ガラッと変わってたりして

[匿名さん]

#162019/03/23 14:17
もう女子も4回転の時代だ

[匿名さん]

#172019/03/25 07:59最新レス
>>8大当たり・・・でしたね!

[匿名さん]

『ISU世界フィギュア選手権大会2019(3/20-24 さいアリ)』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ


🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板