準決勝
矢板中央3-1真岡
佐野日大1-0宇都短附
矢板中央勝てば5連覇佐野日大勝てば5年ぶり
[匿名さん]
サッカーは世界一のワールドスポーツ
野球は世界一のマイナースポーツ
[匿名さん]
野球は世界競技人工少ないマイナースポーツだから日本は勝ててるだけ
[匿名さん]
ドン引き縦ポン行ってらっしゃいサッカーでほぼ毎年準決まで行くのは違う意味で凄い
そのうち2004年だったかドン引きギリシャがあれよあれよというまにEUROで優勝しちゃったみたいな事が起きるかもな
[匿名さん]
サッカーは世界一盛り上がるスポーツで確定
野球推しは世界の失笑の的だぞw
[匿名さん]
サッカーと野球の歴史見れば日本サッカーは大健闘
欧州南米には敵わんはずが近年は戦えてる
[匿名さん]
オリンピックからもあまりの人気のなさに即排除される野球。wBc?笑世界で盛り上がってるのは日本だけw
[匿名さん]
13年もオリンピックから除外され東京オリンピックで復活したが4年後また除外される時点でお察しですな
[匿名さん]
プロのサッカーは観ないけど正月の高校サッカー選手権は好きだなおら
[匿名さん]
勝敗にこだわりすぎの野球オタw
毎回ワールドカップの一次予選も勝ち上がれない国でもサッカー人気は野球以上!なぜ世界中でサッカーが愛されてるんだろなw
[匿名さん]
世界サッカー人口は3億人とか。世界野球人口はたった3500万らしい!しかも野球に力いれてんのはアジアアメリカ北中米くらいだから本格的にやってるのはたった1000万人程度。世界で活躍する難易度がサッカーと野球では比べものにならん
[匿名さん]
横からすみません。皆さん何をもって人気と言っているのか分かりませんが、野球と比べるとサッカーは競技人口が多いだけで、もっと多い競技はまだまだあります。人気って抽象的で分かりにくいので観客動員数で計るのであれば、学生スポーツに限ってはサッカーは野球の足元にも及びません。特に大学、高校年代。頑張ってプレーしている選手たちには申し訳ないけれど、比べるのが可哀想なくらい。
どっちも頑張れでいいんじゃないかな。
[匿名さん]
自分は大学まで野球部でしたが、愚息が少年サッカーを始めたのを機にサッカーを観るようになりました。
サッカーってスゲーよ。団子になって蹴りっこしてた連中が離れてプレーするようになり、やがてパスを覚える。高学年くらいになると、ユニの引っ張り合い。面白いネー。実に面白い。野球じゃできないからね。スパイクしたり、タッチインプレーが精一杯だからな。
[匿名さん]
そもそも「栃木県高校野球」のところなのに、なんで「高校サッカー選手権」?別に立ち上げたら?
[匿名さん]