ヘボーアがいなくなって清々する
後はヘボ井がいなくなればな
[匿名さん]
来年は陽川、大山、サンズの阪神顔でも魅せるアニマル打線
[匿名さん]
植田、島田、江越、荒木 速いカルテットでは駄目なんですか?
[匿名さん]
近本、植田、江越、大山、荒木
大山の4番目だけは仕分けの対象外のこれじゃ駄目なんですか?
[匿名さん]
似たり寄ったりのを出し入れだけ激しい超変化打線に今年も期待してます。
[匿名さん]
近本、植田、江越、大山、荒木
第二次見てまえ打線を目指すのは駄目なんですか?
[匿名さん]
打てない球はカットしてまえ打線、ピッチャー根負けフォアボール狙い、中々いやらしい打線
[匿名さん]
似たり寄ったりの選手を出したり引っ込めたりだけの超変化打線の阪神さん
[匿名さん]
近本、植田、江越、大山、荒木
第二次見てまえ打線を目指すのは極めて経済的だと思いませんか?
[匿名さん]
経済的な打てない球はカットしてまえ打線、いやらしい阪神打線目指してください。
[匿名さん]
セ界一を目指してないならこれでいいじゃないですか。
[匿名さん]
去年の横浜の梶谷、ソト、オースチン、佐野、ロペス、宮崎とは比べ物にならないくらい超強力打線だな。
[匿名さん]
ざっくり見て似たり寄ったりのバッターしかいない阪神さんは特に誰出してもどう組み合わせても差したる得点力向上には結びつかない。
昨年の印象ではホームランによる得点しか思い浮かばない。
[匿名さん]
ホームランによる得点シーンは印象的だが、それ除いて考えれば。
昨年の巨人戦が大変分かり易い、別に昨年の巨人も特別強いという印象は無い。
阪神さんの2位という結果は巨人意外の対戦チームが本調子ではなかったから。
[匿名さん]
打率ていうか、打線の中で勝負強いのがいない阪神さん。
つまり、勝負に弱い。
そこで、第二次見てまえ打線。
[匿名さん]
ランナー返してるのあったとすれば大山さんだけという弱い打線。
歩いてまえ打線しか活路が見出せんのよ、そらそうよ。
[匿名さん]
佐藤は新人なので井上を多く起用するのが執り合えず結果はいいと、将来的にも。
[匿名さん]
現実は安物の物語のようには運ばない、それ期待するファンが何かと勘違いしてる。
[匿名さん]
野球は9回攻守交替してのチームの対戦。
個人競技ではありません。
[匿名さん]
野球は9回攻守交替して勝てばいいだけ、誰がどうだはあくまで二番目。
[匿名さん]
商業主義の媒体そのまま信じて躍らされてる人も多くいるんでしょう。
[匿名さん]
野球は9回攻守交替して勝てばいいので、そこは監督とかヘッドコーチの能力だな。
[匿名さん]
観てて全然頭使ってない野球やなあ、なら、スーパースターもいない阪神さんなど何も観る所が無い。
おもろない。
[匿名さん]
工夫出来てなんぼの興行野球のチーム監督、ヘッドコーチやろ。
[匿名さん]
球団には何の関わりも無い立場からすればとにかくおもろい試合出来ないと。
金使う前に頭使え阪神さん。
[匿名さん]