64
2025/06/28 09:18
爆サイ.com 北海道版

🛎️ 男子プロレスラー





NO.1567978

キラー・トーア・カマタ
今日はPWF奪取記念日!
報告閲覧数169レス数64
合計:

#12011/06/01 20:58
ハワイのオッサン

[匿名さん]

#22011/06/01 22:25
当時の国際ファンの反応を知りたい。

[匿名さん]

#32011/06/01 22:51
ジャンピングトーキック。

[匿名さん]

#42011/06/03 09:11
シングル王者木村の最初のライバル。

[匿名さん]

#52011/06/03 10:24
インチキ日系人

[匿名さん]

#62011/06/04 06:57
マーシャルボーグと組んでのインタータッグ挑戦。

[匿名さん]

#72011/08/03 08:27
ブッチャーと組んでの最強タッグも強烈。

[匿名さん]

#82011/08/03 12:19
ブッチャーと体型がソックリ

[匿名さん]

#92011/08/03 21:33
ハッキリ言って二流以下のレスラーだった。PWFタイトルを取ったのが最後の華。合掌…👏

[匿名さん]

#102011/08/03 21:49
そんな事言ったらブッチャーもだろ

[匿名さん]

#112011/08/03 23:06
カマタが、馬場からPWFヘビー王座を取った1978年に「馬場はカマタに負けよった」と言う歌があった。

[匿名さん]

#122011/08/03 23:09
>>11かなりのオジサン(笑)

[匿名さん]

#132011/08/03 23:20
話題的には、同日の武道館での猪木とバックランドのダブル戦より上か。

[匿名さん]

#142011/08/03 23:38
ブッチャーの上をいくわけにいかなかったから
「弱さ」を出さざるをえなかった、といえる。
脚本を変えればブッチャーと逆転していただろうね。

[匿名さん]

#152011/08/04 08:13
ブッチャーとの差別化も意識してか、全日本に行ってからは、ジャンピングトーキックも使用と。

[匿名さん]

#162011/08/04 15:08
雰囲気が似てたよね

[匿名さん]

#172011/08/04 16:14
キング カーチス イヤウケアの方が好きだったな

[匿名さん]

#182011/08/04 17:15
実は、ハワイアンは日系と同じくギミックだったらしい。国籍はカナダみたいだから。

[匿名さん]

#192011/08/04 18:41
ノリダーVSトーアカマタ男

[匿名さん]

#202011/08/04 23:08
>>18マジで?それは知らなかったわ

[匿名さん]

#212011/08/04 23:12
悪役だったが、試合前の花束贈呈の時、女性にキチンと頭を下げていたのが印象に残っている。本性は礼儀正しい好人物だった。

[匿名さん]

#222011/08/04 23:16
>>21鶴田が言ってたみたい。「褐色のダルマさん。性格は素晴らしい」ってね。プロにこだわったんだろうね

[匿名さん]

#232011/08/05 00:16
ロビンソンとは意外な好敵手同士。

[匿名さん]

#242011/08/05 00:50
>>23リアルで見てないから分からないんだけど、その2人の試合は噛み合ったの?

[匿名さん]

#252011/08/05 01:16
カマタが亡くなった時の記事にありましたが、カナダあたりでは結構戦っていたみたいですね。

[匿名さん]

#262011/08/05 19:11
>>25 18さんが言うように、やっぱりカナダ人なの?

[匿名さん]

#272011/08/06 22:38
日系カナダ人。 確か祖母が日本人だったと記憶してる。

[匿名さん]

#282011/08/07 20:02
国際に残っていたら日本リーグ争覇戦に出場?

[匿名さん]

#292011/08/07 21:29
大木金太郎とコンビした事もあったよね?
両者ともボウズ(ハゲ?(笑))頭だから、マルコメコンビだよね(笑)

[匿名さん]

#302011/08/07 22:52
実はフィリピン系アメリカ人

[匿名さん]

#312011/08/08 10:06
日系なら…


殺人 東亜 鎌田


どうかな?(笑)

[匿名さん]

#322011/08/08 15:05
>>31くだらん

[匿名さん]

#332011/08/08 17:35
以前、「とんねるずのみなさまのおかげです」の出演オファーがあったが、体調が悪く断った。🙀 残念😢

[匿名さん]

#342011/08/08 21:55
ブッチャーのインタータッグのパートナーと思った人は多かったかも。

[匿名さん]

#352011/08/14 17:46
日系ではない。
ハワイ出身で亡くなったときにカナダに住んでいた。
本名はケリー・マックロナルド・カマカ。
引退は80年代後半、カナダではスクールを開講し後進の育成を行っていたらしい。

[匿名さん]

#362011/08/19 21:05
最後は木村とタッグ結成。

[匿名さん]

#372011/08/19 22:09
>>36
せめて5年早かったら面白い存在だったろうね。

[匿名さん]

#382011/08/19 22:59
いっそそれで最強タッグに。

[匿名さん]

#392011/08/21 04:14
どん臭いレスラーだった!? 国際では、ジプシー・ジョーの方が空気の読めて客が呼べた!

[匿名さん]

#402011/08/21 08:35
知らない…😹👍

[HBK]

#412011/08/21 21:37
国際での最後のシリーズでは、ジョーともタッグ結成。

[匿名さん]

#422011/08/21 22:01
運動神経はいいよ。
ドロップキックなんかあの体型からは想像できないくらいきれい。

[匿名さん]

#432011/08/21 22:07
どうせなら最後のワールドシリーズでバションと戦って欲しかった。

[匿名さん]

#442011/10/16 00:43
リッキーの来日第一戦の相手。

[匿名さん]

#452012/01/27 16:39
マーシャルボーグとインタータッグ挑戦。

[匿名さん]

#462012/02/06 23:11
>>44
あのサイクロンホイップの受けは芸術的だった。

[匿名さん]

#472012/02/07 15:15
国際に初来日の時190センチという事だったが180そこそこぐらいに見えた

[匿名さん]

#482012/02/08 18:50
初来日のとき

キラー・トー・アカマタ

という名前だと思い込んでた消防時代。

[匿名さん]

#492012/02/22 23:12
>>39
ジプシーの方がどん臭かった。
全日ではカマタの方が空気読めて客を呼べた。

[匿名さん]

#502012/02/23 03:51
ニューヨーク、シカゴ、カルガリーのメインエベンターだった

[匿名さん]

『キラー・トーア・カマタ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ


🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板