マスコミに対する取材も笑顔で対応して評判良いみたいだなw
理事連中は警戒してるみたいだけどw
[匿名さん]
白鵬は賢いよ。相撲もメンタルも強いし。
引退後はどのように生きていけば良いか、協会との付き合い方などもキチンと考えている。
無愛想な親方より期待できると思います。
[匿名さん]
確かにニコニコ笑顔振り撒いてるw
九州場所中は毎日早出出勤して各部署へ挨拶回りしていたらしいよ
ファンサービスも大好評。白鵬はファンサービス好きだね
[匿名さん]
白鵬は土俵上では荒っぽかったけど芯から相撲が好きなんだよ。
[匿名さん]
名古屋場所中に膝の水抜いてる映像見たが、本当によくやってきたんだなと思うわ
実際どの力士よりも身体に気を使ってきたんだろうし、最後はガチンコで照ノ富士でも敵わなかったからな
まぁ現役時代立ち振る舞いで色々言われて来たがこれからどんな親方になるか楽しみでもある
[匿名さん]
相撲協会のYouTubeチャンネルでも前回出演していろいろ語っていたな。後の先とか稀勢の里の事とか~
中々興味深い話ではあった
[匿名さん]
呼び出し次郎って、そんな酷いんか?ネットでボロクソだな
[匿名さん]
ひよの山かぞえ歌、親方編で来たか
力士版の2022バージョンかと思っていたが
[匿名さん]
玉次郎は手付きワケわからんし、伊之助に至っては問題外やわ
[匿名さん]
伊之助は裁き切れなくて、土俵下の審判に勝敗確認した事もあった。ポジショニング悪いし、見ようとして、力士にぶつかる悪循環。
[匿名さん]
番付ガタガタ、行司に呼び出しも力不足。更に不祥事続出。終わったなコレは。
[匿名さん]
みーたんはバラエティー番組出過ぎて、ミステリアスが無くなった
[匿名さん]
まさかあんな内容で大関取りとかの話になってるんか?
[匿名さん]
ヤフコメとか見てもみんな期待してないよな
二桁の翌場所はいつものパターンでしょって感じだし
[匿名さん]
北勝力、北勝富士と読みは難しいけど、字面はシンプル。隠岐の海はまんまだし。
[匿名さん]
優等生ぶっても、素性が知れてるから意味無いのな笑笑
すぐにメッキが剥がれて、地金が見えるのよ!笑笑
[匿名さん]
◾11日、荒磯親方(65 元大関・若嶋津)が日本相撲協会の定年を迎える。『今はただ相撲協会や支えてくれた方々に感謝しかない。良い相撲人生を送らせて頂いた』と述べた。
[匿名さん]
◾75年春場所がデビューで2度の幕内優勝。87年に引退し、90年1月に二子山部屋から独立。一山本や松鳳山ら関取6名を育てた。17年10月に倒れて手術。今後は再雇用制度で「参与」として協会に残る
[匿名さん]
◇貴景勝 大関昇進後の成績◇
※=カド番
場 所 位 置 成績
━━━━━━━━━━━━━
19年夏 東大関 3勝4敗8休
※名 東大関 全 休
秋 西関脇 12勝3敗
九州 東大関 9勝6敗
─────────────
20年初 東大関 11勝4敗
春 東大関 7勝8敗
※7月 東大関 8勝4敗3休
秋 西大関 12勝3敗
11月 東大関 13勝2敗
─────────────
21年初 東大関 2勝8敗5休
※春 東大関 10勝5敗
夏 西大関 12勝3敗
名 西大関 1勝2敗12休
※秋 西大関 8勝7敗
九州 西大関 12勝3敗
─────────────
22年初 東大関 1勝3敗
[匿名さん]
□12日、東大関・貴景勝が「右足関節じん帯損傷」の診断書を協会に提出し、休場した。
[匿名さん]
嘉風の中村親方が場所後に友風等を連れて二所ノ関部屋に移籍
[匿名さん]
早く貴闘力を訴えないと偉いことになっちゃうよ
まあ、それより今まで通りその筋に頼んで消すのが一番だけどw
[匿名さん]
なぜ最近休場アナウンス時に理由を説明しなくなったんだ?
[匿名さん]
大坂アナウンサー、聞きづらい!出さないでくれ!入れ歯が合わないのか?口の中に食べ物入っているのか?大坂アナウンサー要らない!
[匿名さん]