12
2020/02/12 04:19
爆サイ.com 北海道版
最新ニュース
sakamoto.dvニュース

🖐相撲

大相撲・アマチュア相撲




NO.8176908

昭和〜令和まで聞き易い最高の解説者は?
あなたの印象に残っている解説者を語れ!
報告閲覧数66レス数12
合計:

#12020/02/10 14:14
モチロンNO.1は昭和30〜40年代の名解説者、”神風”しかいない。場所毎にメガネの太っちょ玉の海と競っていたが、私は断然神風の聞き易さに酔いしれていたね!それから半世紀以上、神風に勝る解説者は出ていない。今の北の富士も最初の頃はペラペラと迷解説していたが、最近は解説もルーズで舞の海に任しているから減点です!

[匿名さん]

#22020/02/10 14:22
他にこれといった解説者はいますでしょうか?
初代栃東とか琴風は名解説とはいえないが無難ですね。

[匿名さん]

#32020/02/10 14:37
やはり1番は神風正一さんでしょう。
北出、杉山アナウンサーとの絡みの実況中継は秀逸でしたね!テレビも勿論ですがラジオの方も、夢中になって聞きましたね。

[匿名さん]

#42020/02/10 14:43
あと吉田、刈谷アナウンサーも個性あふるる名アナウンサーでした。解説者で好きなのは琴錦ですが、相撲と同じで早口なのが欠点でしょうか?

[匿名さん]

#52020/02/10 15:41
小島貞二、実況は小倉智昭

[匿名さん]

#62020/02/10 15:43
花田勝

[匿名さん]

#72020/02/10 15:56
昭和の出羽の海親方(佐田の山)の解説もよく聞きましたね!理路整然とした話しっぷりも評判良かったです。

[匿名さん]

#82020/02/10 15:56
⬆元理事長。

[匿名さん]

#92020/02/11 20:45
北の湖の解説ってのは、ああんまり聞いたことがなかったな。あのぶっきらぼーな語り口では、NHKも避けたのかもな。

[匿名さん]

#102020/02/11 22:54
出羽錦 北の洋

[匿名さん]

#112020/02/12 03:23
伊勢ケ浜親方も技術的な解説があって、なるほど!と唸らせられる。北の富士の相撲漫談には負けるが。

[匿名さん]

#122020/02/12 04:19最新レス
若瀨川さんが優しい語り口だった。
普天王の皆川親方の「んー」が鬱陶しい

[匿名さん]

『昭和〜令和まで聞き易い最高の解説者は?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ


🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板