毎回毎回ピッチャー引っ張り過ぎやボケ!追い上げた8回に奥村?工藤はワザと負けとるやんけ!
[匿名さん]
毎回毎回ピッチャー引っ張り過ぎやボケ!追い上げた8回に奥村?工藤はワザと負けとるやんけ!
[匿名さん]
工藤のアドバイスは気合とか根性らしい
石川は技術的に教えるらしい
[匿名さん]
ロッテ首脳陣(井口、鳥越、的場、清水、吉井の元ソフトバンクコーチ)経験者に工藤作戦読まれすぎ!
だったら知らない九鬼、栗原使うべき!
[匿名さん]
早く辞任してくれ。毎回毎回ピッチャー交代遅過ぎ。周東とかスタメンレベルじゃない!
[匿名さん]
非常時において、状況を把握出来ず、周囲の人間からのアドバイスに耳を傾けず、冷静な判断力を持たないから、テンパったら次から次へと愚を繰り返す。
組織の管理職として、考え得る全ての悪要素を備えているのが工藤公康というプロ野球監督。
[匿名さん]
しかし今日は勝ったと思ったらホークスのピッチャー自滅なんだもなしかも2アウトまで来て
[匿名さん]
千賀がいても柳田がいてもマリンーズには通用しないだななぜ他の球団は苦戦するんかな?
[匿名さん]
松本とか椎野とか、大差で勝っている時でも登板したら不安なのに、それをあの僅差の場面で使う工藤。
ほとんどのホークスファンは、松本が登板した時に逆転負けの覚悟をし、椎野が登板した時にそれを確信したのでは?
長い間、野球で飯を食って来たそれも投手出身の監督のくせに、一体どんな観察力で松本椎野の能力を判断している?
明後日投げさせる二保もそうだが、こいつらを使うくらいなら、杉山古谷らの有望な若手を使えよ。
松本椎野二保なんかこの先どれくらい投げさせても、ほとんどチームに貢献出来ないだろうと、簡単に予想できるよ。
[匿名さん]
工藤は、現役時代、左投手の希少性というゲタと、
当時は速いといわれた140km後半の豪速球とキレのあるカーブで、千賀タイプの投手として活躍した。
つまり、全盛期は兄貴分の東尾が巧みな投球術と配球で抑えるのとは対照的に、荒い投球術と配球でもそれなりに抑えていた。
結局、球速の落ちた晩年は、投球術と配球が荒いというボロがでて打たれまくり目も当てられなかった。
つまり工藤は配球に関してはむしろ素人に近い。
工藤が城島に配球を教えたとか言われているが城島のリードの糞さは明らか。工藤がリードをちゃんと教えたとはお世辞にもいえない。
城島が評価されているのは守備のミスをカバーできる打撃がずば抜けていたからかなすぎない。
工藤のリードに対する理解は、巷にいる野球通のファンの足元に及ばないレベル。だから甲斐を平然と使い続ける。
[匿名さん]
昨日の試合、先発の笠谷はやっとファンの期待に応える素晴らしい投球をしていた。
3回の3アウト目から4回まで4者連続三振、特に4人目の安田には3-0でストレートの四球かと思っていたところでの三振、最後のストレートは惚れ惚れするほどキレあった
あの投球内容を見て、完封も狙えるのでは?と思ったファンも多数いたと思う。
が、工藤公康は5回から一軍登録したばかりの松本〜こいつはファームでも打たれてばかりいた〜に投手交替。
工藤の思惑は松本に勝ちを与えて自信をつけさせ、先発で使うつもりであったのだろう。
だがな工藤公康よ、多くのホークスファンは松本には何回も煮え湯を飲まされていて、こいつの能力には何の期待も抱いていないんだよ。
昨日あんたは素晴らしい投球をしていた笠谷をダシに使って松本に勝たせようとしたが、その結末はどうだ?
またしても松本はあんたの期待を裏切る投球しか出来なかったじゃないか!
そしてあんたは、笠谷に中途半端な自信をつけさせただけで先発としての経験を積ませた事にはならず、何の意味もない投手起用だったんだよ!
昨日のあの無残な敗戦がこの先、一体どんなマイナス作用をホークスにもたらすか少しは考えてるのか?
投手出身の監督のくせに、その投手の能力、適性を見極めることも出来ないなら監督なんかさっさと辞めろ!
[匿名さん]
チームの勝利より、甲斐が正捕手であることがすべて
そういう監督です。
[匿名さん]
そうです
机上理論が好きな監督です
臨機応変な対応ができない監督
[匿名さん]
松本とか加治屋とか椎野とかファームでも実績を残せなかった奴らを、工藤の独断で上げて使い、杉山とか古谷とか上で経験を積ませてその成長を促すべき有望投手にはチャンスすら与えず、シーズンを棒に振らせるアホ監督
[匿名さん]
キャッチャーを3人ベンチ入りさせているのは何の為だよ
[匿名さん]
7回終わらすにもう投手に200球以上投げさせた開拓や
[匿名さん]
やはり昨日の敗戦はホークスをどん底に導いた
これ全て日本プロ野球史上空前絶後の無能監督工藤公康のクソ采配によるもの
[匿名さん]
ロッテに弱いソフトバンクと違う!これ工藤監督の采配のマズさや!
[匿名さん]
それでも、ホークスファンは、工藤に寛容です。優しいですね。
[匿名さん]
最後の最後に開拓やに代打上林かよ
全く意味ない選手起用するなボンクラ
[匿名さん]
工藤は監督として無能ではなく、監督をしてはならない精神異常者
[匿名さん]
連敗中なのに二保で捨てゲーム
あってはならない事ばかりを己れのクソ采配で実現させてばかりいるボケ
[匿名さん]
明日もスタメンや。
この監督,意図とすることが不明。昨日の宗も監督の話には歯切れ悪い。
[匿名さん]
牧原のは打率と呼べない
ボールとバットが偶然に衝突する極僅かな確率
[匿名さん]
打順を毎日かえるのは故仰木さんのまねでもしてるのかな自称理論派だから
[匿名さん]
因循姑息という言葉はこいつの為にある言葉
発想の転回が出来ないウルトラ馬鹿
[匿名さん]
あの場面で川島に代打、明石ならまだ理解出来るが、チンカス牧原。
控えのピッチャーが出た方がまだ期待出来るんだよ
[匿名さん]