人の敗因の一つが、外国人投手の不調だった。新戦力として期待されたバニスターは3月11日に起きた東日本大震災の影響で開幕前に帰国。同じく新加入のトーレスも1勝に終わった。10勝前後の白星を計算していたグライシンガーは1勝、ゴンザレスも3勝と大きく期待を裏切った。
ゴンザレスは残留する方向だが、トーレス、グライシンガーは退団。今季の先発投手全体を見渡しても、2桁勝利を挙げたのは内海(18勝)、沢村(11勝)の2人だけ。先発投手の補強、なかでも外国人投手の補強が急務の巨人にとって、日本一球団で最多勝のタイトルを獲得したホールトンは喉から手が出るほど欲しい投手だ。
2011年11月23日06:00
提供:Sponichi Annex
[匿名さん]
金持ちなのに給料あげてくれないから辞めます。来年の日本シリーズは敵ダ❗
[ホールトン]
今年 出来すぎ! 来年は多分 活躍しない。どのチーム行っても
[匿名さん]
巨人も今年みたいに勝てるとは思っていないでしょうね!
14勝位勝てれば良いかな!
[匿名さん]
ホールトン今年19勝上げたけど、納得いく?そこそこよかったかもしれないけど、一昨年とあーんまり変わってなくね??
ただ今年は打線の援護とか、勝ち運があっただけ。
同じ19勝のまーくんと比べたら一目瞭然でしょ!
かと言ってホークスに微妙に残って欲しい気持ちはあるが‥そこまで‥
巨人に行くんなら、内海か東野と交換てのはどう?(笑)
[匿名さん]
内海も東野もいらない
ホールトンが残留するのが希望
[匿名さん]
ホールトンはどこに行ってもホークスに残っても来年は勝てないと思う
今年はホークスの打線と中継ぎに助けられただけ
[匿名さん]
今季までソフトバンクに所属していたD・J・ホールトン投手(32)の巨人入りが決定的となったことが5日、分かった。この日までに大筋で合意。2年契約で、出来高を含めて総額6億円とみられる。条件面の詰めの作業が終わり次第、発表される見通しだ。
ホールトンは今季19勝をマーク。楽天・田中とともに初の最多勝に輝き、リーグ優勝と8年ぶりの日本一に大きく貢献した。4年間在籍したソフトバンクとは、シーズン中から水面下で交渉を続けていたが、今季年俸5000万円からの大幅増を求めるホールトン側と球団側の提示額には大きな開きがあった。今月2日に自由契約選手として公示された。
3年ぶりの優勝に向けて大型補強に乗り出している巨人はシーズン中からその動向に注目。新天地でも先発ローテーションの一角として期待される。FA戦線では横浜・村田とともにホールトンの同僚・杉内の獲得も目指しており、ソフトバンクの強力先発陣を支えた左右の2枚を獲得できれば、生え抜きの内海、東野、沢村と合わせてリーグ屈指の顔ぶれとなる
提供:Sponichi Annex
[匿名さん]
もう出ていくんなら出ていけ!あとは若手が頑張ったらええんや!
[匿名さん]
CS敗退とバカにし、金満、田舎モノ、次はファン。叩くねぇ、アンチさんたち。
[匿名さん]
田舎者って ホザイテルやつ! おまえ 出身は 何処や? 言ってみろ!
[匿名さん]
福岡出身です。
だけど、ホークス12球団で一番嫌い
[匿名さん]
自分の出身地に 一番嫌いな球団が在るなんて 気の毒やな…… 可哀想に💧…
[匿名さん]
今よりも過酷な連投によりホールトンは潰されるから実質しっかり抑えられるのは2〜3年か
[匿名さん]
残念だな、福岡の人間は、上の中、いいやつ多いけどな。
[匿名さん]
一年遊ばせてやった恩も忘れて
よくしゃーしゃーと巨人に行けるな
[匿名さん]
ホールトンいただきww😄
SB(シネバカ)ホークスの来年はBクラス1位争いだわ!ご愁傷様ww😏
[不滅のG]