よく頑張ってもらいました、ありがとうございました!
[匿名さん]
♪すべてを賭けてレッツゴー 行くぜ時代のヒーロー
夢に描いた一打を 森野将彦放てよ!
♪燃え上がる闘士を胸に 勝利掴む一打を放て
我らと共に進め 歓喜の時まで行け将彦 Oh〜!
森野将彦!ありがとう(^-^)そして…お疲れ様でした。
球場に行きたいけど行けないんであなたの勇姿…テレビにて…
[匿名さん]
将彦いや森野将彦
(ノ`△´)ノ
39歳のオッサン
お疲れちゃん(≧∀≦)
39歳😑⁉
サンキュ〜)^o^(
😑・・・ 😑・・・
このチームを制御不能に黒く染めてやるぜ(ノ`△´)ノ
[小笠原]
諸悪の根源の一欠片がやっと消える 未だ居るぞ
巨大な糞 白井 森 その他大勢 能無しフロントども
[匿名さん]
強い時代に森野の活躍した姿が思い出される
黙々と練習をしてレギュラーを掴んだ姿勢は
今いる若手は見習って欲しいな!
[匿名さん]
去年辞めるべきだった この1年何をやってきたのか
プロとして考えてほしい
天下り球団中日のことだから、どおせコーチかなんかの話しがあったことだろうよ。
[匿名さん]
ドラゴンズ一筋21年間お疲れ様でした!
そして、ありがとう!
指導者として、またドラゴンズのユニフォームに袖を通す事を待ってます。
[匿名さん]
森野のコーチ就任、並びに荒木と岩瀬の現役続行と兼任コーチ就任がほぼ決定した。
[匿名さん]
森野は高卒入団で、2軍での下積みが長かったから、育成には向いてるだろ。
自分がどうやって立浪からレギュラーを奪い取ったかを、若い選手に伝授してくれ。
その意味では、1軍より2軍打撃コーチ向きかな。
[匿名さん]
来期森野コーチ発言に森監督、困惑…どうやら白井社長のフライング発言w
[匿名さん]
2021年11月2日
森野将彦打撃コーチ就任会見
3年ぶりのコーチに復帰し身が引き締まる思いです。
今のドラゴンズの印象はもっとできるだろうというのが率直な意見です。打てない打てないと言われている現状で、
そんなはずじゃないというのが本音です。なぜこうなってしまったのかというのを見ていかなくていけない。
選手と話しながらいい方向にいけるように手助けしたい。
考え方が一番で、打てる球を打てばヒットになる。もう少しシンプルに考えていいのかなと。
今のドラゴンズの選手は考えがちな人が多い。
来年からは打って勝つことを見せられるように指導していきます。
[匿名さん]
「二兎を追う者は一兎をも得ずと言われますが、やはり追わなくてはいけない」
と勝利と育成の両立を宣言した。課題に挙げたのは、高橋周や京田といった自身と同じ左打者のレギュラー格のレベルアップ。
(中日スポーツ)
根尾もなw
[匿名さん]
森野 「僕にとって立浪さんは永遠の憧れ。いつまでもそう思っていたら、試合には出られない。
ライバルなんだと思おうとしましたけど、僕は(立浪が引退する)09年まで、自分がレギュラーだと
言ったことはないんです。結局は立浪さんを超えることはできなかった」
(中日スポーツ)
[匿名さん]
森野コーチ:
「野球やっていなかったんだろうな、練習やっていなかったんだろうな」という選手の塊だと思っていたんですね。
そういう目で「この練習ついてこれるかな?」とか「これだけ打たせたら大丈夫かな?」なんて見ながら見ながらこうやっていたら、
誰もケガをしないし、
本当に一生懸命やってくれているというところが100点なのかなというのはありますよね。
大澤アナ:
森野さんはもうちょっと言葉は悪いですけど「できない」と思っていたわけですね。
森野コーチ:
できないと思っていました(笑)
(東海ラジオ『大澤広樹のドラゴンズステーション』)
[匿名さん]
森野将彦打撃コーチが春季沖縄キャンプ開始まで約2週間と迫った12日、
根尾、石川昂、岡林、伊藤、三好という5人の野手を若竜戦隊『ゴレンジャー』としてピックアップ。
(中日スポーツ)
[匿名さん]
森野打撃コーチの石川昂、根尾の評
「飛ばす、ホームランになるというのが石川昂。根尾はとにかくミートするタイプで、打球次第でホームランになるタイプ。
2人は特徴が違います。まず本人に分からせようとしました。選手本人が『どうすれば試合に出られるか』と、
考えるきっかけになったはずです」
秋季キャンプ終盤のシート打撃。2人の特徴は如実に表れた。
「打席で消極的になるのが昂弥で、ガンガン行ってボール球も振っちゃうのが根尾。2人は両極端なんです」
(中日スポーツ)
[匿名さん]
デビュー当初は可愛くて犯したいと思ったのに今は豚だな
[匿名さん]