28
2024/08/02 06:57
爆サイ.com 北海道版

🥋 柔道





NO.5536603

【柔道】永山竜樹
【柔道】60キロ級の永山が体重無差別の全日本選手権に挑戦

東スポWeb 5/17(水) 16:31配信

 柔道世界選手権(8〜9月、ハンガリー)男子60キロ級代表の永山竜樹(21=東海大)が16日、柔道家としての血が騒ぐ野望を明かした。

 東京五輪に向けた最初のステップになる世界選手権で初Vを狙う永山には、もう一つモチベーションがある。
「ボクも世界選手権で優勝して全日本選手権に挑戦してみたい。小さいころから全日本に出たいと思っていた」と、身長158センチの小兵は夢を膨らませた。
報告閲覧数825レス数28
合計:

#12017/05/17 20:22
 体重無差別で日本一を争う全日本選手権は今年、リオ五輪73キロ級金メダルの大野将平(25=旭化成)が挑戦し、話題になった。大野は初戦で敗れたものの、刺激を受けたのが永山だ。世界選手権に優勝すれば、階級を問わず、推薦で出場権を得ることができる。練習では100キロ級の選手と乱取りを行うなど、無差別は苦にしていない。実現すれば、大きな注目を集めることは必至だ。

 世界選手権の60キロ級はリオ五輪銅メダルの高藤直寿(23=パーク24)も代表に選ばれており、金メダル争いは激化している。永山は高藤に2戦2勝だが、国際大会での成績から世界ランキングは2位の高藤に対して28位。この日は、前哨戦のグランドスラム・エカテリンブルク大会(20〜21日、ロシア)に向け出発した。「外国人対策とか練習してきた。この大会で優勝して、世界選手権のシード権を得たい」とまずは“高藤キラー”からの脱却を誓った。

[匿名さん]

#22018/12/04 21:31
ウルフ・アロンと永山竜樹がワールドマスターズ欠場
[2018年12月3日18時29分]

全日本柔道連盟は3日、世界ランキング上位者で争う「ワールドマスターズ大会」(中国・広州、15〜16日)男子100キロ級代表のウルフ・アロン(22=了徳寺学園職)と同60キロ級代表の永山竜樹(22=東海大)が欠場することを発表した。

ウルフは11月29日の稽古中に痛めた急性腰痛などで約2週間の安静を要し、永山も同30日の稽古中に痛めた急性腰痛などで約2週間の安静を要するとのこと。

ワールドマスターズ大会は、五輪と世界選手権に次いで格付けが高く、原則として世界ランキング16位以内の選手が参加出来る。

[匿名さん]

#32019/12/13 08:32
柔道、永山と志々目が優勝 マスターズ、玉置は2位

共同 2019年12月12日21時01分

 【青島(中国)共同】東京五輪代表選考会の一つである柔道のマスターズ大会第1日は12日、中国の青島で男女計5階級が行われ、男子60キロ級で世界ランキング1位の永山竜樹が決勝でスペイン選手を下して優勝した。5試合全て一本勝ちだった。

 女子52キロ級で元世界女王の志々目愛は決勝で世界ランク1位のアマンディーヌ・ブシャール(フランス)との延長戦を制して優勝した。

 女子57キロ級は玉置桃が準決勝で今夏の世界選手権2位の芳田司を延長の末に下したが、決勝で敗れた。芳田は3位決定戦で敗戦。世界女王で世界ランク1位の出口クリスタは初戦の2回戦で敗退した。(共同)

[匿名さん]

#42019/12/22 23:22
<柔道:マスターズ大会>◇第1日◇12日◇中国・青島◇男女計5階級

東京オリンピック(五輪)代表選考会の一つの大会で、男子60キロ級で世界ランキング1位の永山竜樹(了徳寺大職)が決勝でフランシスコ・ガリゴス(スペイン)を下して優勝した。5試合全て一本勝ちだった。

[匿名さん]

#52019/12/25 11:26
へー

[匿名さん]

#62020/02/09 23:38
<柔道:グランドスラム(GS)パリ大会>◇8日◇第1日◇フランス・パリ◇男女計7階級

東京オリンピック(五輪)代表選考会の一つ、グランドスラム・パリ大会第1日は、男女計7階級が行われ、男子は60キロ級で世界ランキング1位の永山竜樹(了徳寺大職)、73キロ級で2017年世界選手権覇者の橋本壮市(パーク24)が優勝した。

女子では63キロ級で鍋倉那美(三井住友海上)が世界選手権3連覇のクラリス・アグベニェヌ(フランス)、48キロ級で18歳の古賀若菜(福岡・南筑高)は2年連続世界一のダリア・ビロディド(ウクライナ)にいずれも決勝で敗れた。

女子で52キロ級の志々目愛(了徳寺大職)、57キロ級の玉置桃(三井住友海上)、63キロ級の土井雅子(JR東日本)は3位。男子73キロ級の海老沼匡(パーク24)は5位だった。女子57キロ級は長野県出身の出口クリスタ(カナダ)が制した。

今大会の日本勢は男女各階級で2番手以下。ドイツでのGSデュッセルドルフ大会(21〜23日)後に五輪代表が決まる可能性がある。

[匿名さん]

#72024/07/24 16:38
パリでメダル取れるといいな!

[匿名さん]

#82024/07/27 19:55
外国人に寝技で弄ばれるなよ!
挙句締め落とされた

[匿名さん]

#92024/07/27 22:59
永山 金メダルとってね!

[匿名さん]

#102024/07/28 09:10
永山選手のジャッジは誤審ですよ

[匿名さん]

#112024/07/28 09:28
>>10
オリンピックでこんなジャッジは醜いな

[匿名さん]

#122024/07/28 12:26
抗議しない年寄り会長・理事が巨悪だ! 黙っていることが美徳は世界では通用しない 認めたことになる!

未だに 英語が喋れない日本のスポーツ界の老人達を排除しろ!

年寄り・バカ・無能は 去れ!

[匿名さん]

#132024/07/28 14:40
握手拒否はよくやった!!
何でもかんでも日本人は優しいと思われたらたまったものではない
スペイン人は日本を舐めるな怒

[匿名さん]

#142024/07/28 14:41
チビは性格が悪いな

[匿名さん]

#152024/07/28 15:24
>>10
誤審というのであれば証拠は?

[匿名さん]

#162024/07/29 06:52
誤審じゃないというのであれば証拠は?

[匿名さん]

#172024/07/29 10:36
何で一本なの?審判宣告よりも先に容体確認と蘇生手当てでしょ。>>15

[匿名さん]

#182024/07/29 10:49
まてと言った時点でゲームストップでしょ?
それなのに、締め続けた時点でスポーツという正当な業務としての違法性阻却事由が消滅して、暴行罪が成立するのではありませんか?
抗議も良いが、犯罪として告発すべきなのです。むろん、失格です。その審判員も共同正犯でしょ?w

[匿名さん]

#192024/07/29 10:56
審判が一番悪い。

相手は多分聞こえてなかったと思う。

待てと言った審判が止めないのもダメだし、そのあと

落ちたから負けって言う審判が

じゃあ、さっきの待ては何だったの?

[匿名さん]

#202024/07/29 10:56
審判も失神したんじゃない?w

[匿名さん]

#212024/07/29 11:06
シメ技がとけない時点で一本負けだね。背中から落ちて畳に着いた瞬間と同じね。

[匿名さん]

#222024/07/29 15:51
前のオリンピックでも、釈然としない判定で揉めたことあったよな。

こういう事ばかりしてるから、柔道は盛り上がらない。

まず、ルールから徹底した方がいい。

[匿名さん]

#232024/07/29 17:32
一本勝ち!!

[匿名さん]

#242024/07/29 18:02
国際柔道連盟は正しい判定だと思っているのかな?
新技「待て」の合図後も失神するまで6秒締めの認定になるな

[匿名さん]

#252024/07/29 20:24
>>19
その通り! 素人が審判するから怖い。

[匿名さん]

#262024/07/29 22:30
地元有利

[匿名さん]

#272024/07/30 10:41
あの審判のせいだよきっと

[匿名さん]

#282024/08/02 06:57最新レス
あの人相が悪い女主審はクビにしろよ!怒

[匿名さん]

『【柔道】永山竜樹』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ


🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板