みき 出場にGOサイン!ぶっつけ本番も動き軽快
スポニチアネックス 2月4日(火)7時1分配信
フリースタイルスキー・モーグルの日本勢が2日、ソチ入りして初の公式練習を行った。昨年12月に右膝じん帯を損傷した伊藤みき(26=北野建設)も参加し、エアこそ飛ばなかったものの計3本、ケガの影響を感じさせずにコースを軽快に滑り降りた。
日本チームの小林茂コーチ(47)は「(状態は)戻ってきていますね。出場します」と初めて出場を明言した。伊藤はコースを引き揚げる際には「終わりで〜す」と笑みを浮かべるなど表情は明るかった。ぶっつけ本番で臨む3度目の五輪は予選が6日、決勝は8日に行われる。
[匿名さん]
ソチ五輪、競技スタート=17歳角野が先陣—モーグル上村も登場〔五輪〕
時事通信 2月6日(木)15時6分配信
[匿名さん]
モーグル伊藤みき無念の棄権
<ソチ五輪:フリースタイル>◇予選1回目◇6日◇女子モーグル
伊藤みき(26=北野建設)が棄権した。競技直前の公式練習でコースを滑走後にうずくまり、動けなくなった。関係者に抱えられて引き揚げた。(日刊スポーツ)
[匿名さん]
上村愛子、7位で決勝進出!星野、村田は予選2回目へ
[匿名さん]
新種目の女子スキー・ハーフパイプ(HP)日本代表の三星マナミ(30=野沢温泉ク)がソチ五輪限りでの引退を表明した。6日、母校の横浜市立鴨居中学校を表敬訪問。体育館で行われた壮行会で、約570人の後輩を前に「五輪が引退試合になる」と発表した。夫である上野雄大コーチ(32)に加え、長女すみれちゃん(4)もソチ入り。家族のサポートを受け、最初で最後の五輪で初代女王を目指す。
[匿名さん]
デュフォーラポイント3姉妹、そろってモーグル決勝へ
[匿名さん]
上村愛子、エア2回決め決勝2回目へ(デイリースポーツ) 3時28分
[匿名さん]
モーグル村田棄権、練習で転倒し救急搬送(日刊スポーツ) 2時51分
[匿名さん]
女子モーグルの村田愛里咲が決勝進出!星野純子は敗退(デイリースポーツ) 2時31分
[匿名さん]
上村愛子は絶対、銅メダルだろう!
審査員真面目にやれ!
[匿名さん]
本人もみんなもメダルメダルって言うけど
頑張って練習してきたのは選手全員だから
普通に考えたら下位選手がメダルとるのは
よほどのことがないと無理って考えた方が
それにオリンピック毎に4つ歳とるんだし
前と同じ4位でも最高だぞ
[匿名さん]
若き姉妹、カーニー破る=「一緒にやり遂げた」ワンツー〔五輪・フリースタイル〕
時事通信 2月9日(日)7時54分配信
バンクーバー五輪の覇者カーニーを3位に従え、デュフールラポワント姉妹が表彰台に並んだ。19歳のジュスティーヌは男女を通じて史上最年少で金メダルに輝き、22歳の姉クロエが銀。「信じられない。これまでの努力が報われた」。ジュスティーヌが歓喜に浸った。
決勝3回目。4番目に滑走したジュスティーヌが、高さのあるエアを決めてトップに立った。次に滑ったクロエが妹に負けじと続き、これでワンツー。最終滑走のカーニーにプレッシャーがあったことは間違いない。優勝候補は第1エアの着地後にターンを乱した。
カナダのモーグル3姉妹と知られる中の2人が、W杯種目別で3連覇を誇る女王の支配にくさびを打ち込んだ。一番上の姉マキシムはこの日、2回目まで進んで涙をのんでいる。クロエは「きょうは3回滑る必要があったけれど、私たちは一緒にやり遂げた。本当に幸せ」とジュスティーヌと並んで笑顔。個人種目でも、チームで戦ったような結果を誇った。
トリノ五輪以来2大会ぶりにカナダに五輪の金メダルをもたらした。この日を境に、女子モーグルが若き姉妹を中心に回る。そんな可能性すら感じさせる快勝だった。(時事)
[匿名さん]
カーニー…確かにエアは一番良かったけれども、あれだけターン乱れたらトータル的に見ても上村の方が上‼
これだから、採点方式の競技は…疑問・禍根を残すんだよなぁ💧
[匿名さん]
【ソチ五輪】女子モーグル、視聴率は16.1%:フィギュア団体男子シングルショートは7.7%
[匿名さん]
モーグル・上村4位の採点に疑問の声続出「なぜカーニーより下?」(デイリースポーツ) 20時17分
[匿名さん]
16歳山本泰成がスロープスタイル平昌五輪代表選出
[2018年1月23日18時56分]
TL FacebookMessenger
フリースタイルスキーの平昌冬季五輪代表に決まった山本泰成(共同)
フリースタイルスキーの平昌冬季五輪代表に決まった山本泰成(共同)
全日本スキー連盟は23日、平昌冬季五輪(ピョンチャンオリンピック)代表にフリースタイルスキー男子スロープスタイルで16歳の山本泰成(尾瀬ク)を選んだと発表した。既に発表済みの選手と合わせて、スキー、スノーボードの代表は47人となった。
山本は13日のワールドカップ(W杯)で自己最高の8位に入った。全日本連盟の五輪派遣推薦基準を満たし、国際スキー連盟(FIS)が22日に発表した五輪枠のリストで出場枠を確保していた。
[匿名さん]