174
2018/05/04 11:03
爆サイ.com 北海道版

ゴルフ





NO.6285593

ドライバーショット
曲がらず飛ばすドライバーショットはカッコイイ
報告閲覧数193レス数174
合計:

#12018/04/18 07:05
軽いドローがステキ。

私は足半分位クローズスタンスにして打たないと、芯に当たらない。

スクエアに構えると、必ずアドレスした位置よりクラブベッドが外側にブレます。

よってどこいくの〜状態にw

クローズにすると、ほとんどブレがなくストレートからドローの間でよく飛びます。

おんなじ人いるかな?

[匿名さん]

#22018/04/18 08:16
自分の場合 少しドローを打つつもりで インサイドアウトに振っています。
それで真っ直ぐ飛んで行くので その意識でオンプレーンになっているのかも しれません。
結局 グロースに構えるのと 同じような事してるのかな。

[匿名さん]

#32018/04/18 08:33
>>2
逆にオープンスタンスでスクエアにフェースを向ければ、高いストレートが打てるかもしれない。

人それぞれ、動き安く安定するスタンスが有ると思います。

スクエアに拘る必要はないのでしょう。

[匿名さん]

#42018/04/18 08:54
>>1
の者です、私の場合インサイドアウトを意識すると、右腕主体の横振りになり、手首でフェースを戻す意識が強まり安定しないし、飛びません。

クローズで、ボールは左踵の位置です、右サイドからはスクエアより遠くなるので、ティーは高めで縦振りアッパーの感覚で打ってます、テークバックは真っ直ぐ外に出すイメージで左腕で引っ張る感じです。

フェードになりそうな打ち方ですが、クローズスタンスのおかげで軽く高いドローです。

ショートアイアンはスクエアでミドルから上はクローズで、長くなるほど強めます。

方向性がとりずらいのが難点ですw

[匿名さん]

#52018/04/18 09:19
ティーショットは唯一平らな所で、好きにスタンス、ボールの位置、高さを調整出来る場所。



自分に最適な組み合わせを追求するのも、練習場で出来る。

ドライバーをあれこれ変えるより、効果的かもねw

[匿名さん]

#62018/04/18 09:25
>>5
ティーグランドも平らではない事実w
左にセットすればドロー、右ならフェードが出やすい。傾斜があるからね。

[匿名さん]

#72018/04/18 11:18
傾斜ってどんだけ〜
そこまで球筋変わるくらいのティーグランドなんて滅多にねえよ

[匿名さん]

#82018/04/18 11:36
>>6
ただ単に、フェアウェイに対しクロスに方向性をとるから逆に無意識に曲がるだけでは?

[匿名さん]

#92018/04/18 11:39
ドロー打ちは左側にセット、フェード打ちは右側にセットするのが自然だしね。

[匿名さん]

#102018/04/18 11:49
逆だよ

[匿名さん]

#112018/04/18 12:02
>>10
私はドロー系だからストレート形状のフェアウェイだったら、ティーグランドの左端からフェアウェイの右方に向かって打ちますが?

[匿名さん]

#122018/04/18 12:06
ボーリングでもフックボウルを投げる人は左から右に投げる、そうでないとガーターさw

[匿名さん]

#132018/04/18 12:19
>>10
カス

[匿名さん]

#142018/04/18 12:49
>>7
傾斜あるんだよ、水はけとかあるやろ?
些細な傾斜でもショットに影響するからミスもするんだろがw
だから球筋打ち分ける時にその些細を利用するんだよ。もちろん目から入る景色もあるけど

[匿名さん]

#152018/04/18 12:53
どんだけ〜デリケートやねんw
技術不足露呈ww

[匿名さん]

#162018/04/18 13:00
↑その場しのぎの必死の100切りゴルファー露呈ww

[匿名さん]

#172018/04/18 13:47
無理するな、多少の傾斜でミスするレベルの下手くそ
打ち分けるのはチーピンとコスリスライスだろ

[匿名さん]

#182018/04/18 14:15
ニートはナニでもこすってろw

[匿名さん]

#192018/04/18 14:36
はいはいwそちらに話しを持って行っての恥ずい無様なレスwww
下手くそ神経質はティーグランドくらい山岳コースじゃないゴルフ場行きなさいwww

[匿名さん]

#202018/04/18 15:01
傾斜あるティーグランドあるよな、 そんなティーグランドはみんな平らな場所から打つから 平らな場所だけ跡だらけになってる。

[匿名さん]

#212018/04/18 16:43
>>19
お前淋しいんかw

[匿名さん]

#222018/04/18 17:00
傾斜のあるティーグランドも使いようがあるかもしれん。
左が恐かったら前下がり 右が恐かったら前上がりのライから打ってみる。

[匿名さん]

#232018/04/18 17:07
そだねー

[匿名さん]

#242018/04/18 17:08
>>21
マヌケぼっちww

[匿名さん]

#252018/04/18 19:06
みんなドライバーのシャフトは何使ってますかー?
おすすめのハジキ系シャフトは??

[匿名さん]

#262018/04/18 19:22
ツアーAD.DJよかった

[匿名さん]

#272018/04/18 22:17
ノーマルで十分飛びます
ヘッドに合ってるのが挿してあるんだから

[匿名さん]

#282018/04/18 22:45
自分には
バシレウスというシャフトが
ドンピシャでした

[匿名さん]

#292018/04/18 23:07
HS39ならRシャフトでいいのかな?

[匿名さん]

#302018/04/18 23:26
>>29
メーカーによって硬さも違うし
バランスもいろいろあるので
試打して決めたほうが
良いですよ。

[匿名さん]

#312018/04/18 23:29
赤デラマックスを47で組んだらがやたら飛んだな。
暴れるけどいいシャフトだよ

[匿名さん]

#322018/04/18 23:30
>>28
カッコいい

[匿名さん]

#332018/04/18 23:32
飛びます 飛びます



二郎

[匿名さん]

#342018/04/18 23:45
>>32
ありがとう
カッコいいシャフトです
出会えたのは
奇跡でした
それまではスピーダーが
好きでした。

[匿名さん]

#352018/04/18 23:48
>>34
実際に差してる人は見たことないです💦
走りますか??

[匿名さん]

#362018/04/19 00:00
やっぱりそこそこ値段しないと良い物ないのかな。
機械巻きの量産モデルは当たりハズレある。

[匿名さん]

#372018/04/19 00:12
>>35
走る感覚というのが
僕は鈍いのでわかりませんが
いつも回ってる人からは
初速が凄いねと言われるので
走ってるのでしょう
今までチーピンも
よく出たのですが
改善されました
しっかりした
シャフトと思います。

[匿名さん]

#382018/04/19 00:30
>>37
現在ドライバー4本所有なんですが、探してあればエースに差してみたいと思います! 以前から気になっていたシャフトなので参考になりました!
ありがとうございました!

[匿名さん]

#392018/04/19 00:31
それで なんヤード飛ばすの。

[匿名さん]

#402018/04/19 00:32
付け替えて 何ヤード違ってくるの!?

[匿名さん]

#412018/04/19 00:33
飛距離は変わらんけど 球筋が安定するとか!?

[匿名さん]

#422018/04/19 00:38
フィーリングが大事だと思うけど…
自分はフェードが得意だけど弾くシャフトが好みだな

[匿名さん]

#432018/04/19 00:47
ファラオってどうなん?

[匿名さん]

#442018/04/19 00:48
ゴルフも楽しみ方は いろいろなんだな。

[匿名さん]

#452018/04/19 00:48
>>39
以前、クレイジー使ってた時は100人位のコンペならドラコンはとれてました!スコアは察して下さい

[匿名さん]

#462018/04/19 07:02
ただのマン振り野郎やな

[匿名さん]

#472018/04/19 16:45
オーバースペックが、一番飛ばない
自分の実力を知れ!

[匿名さん]

#482018/04/20 09:35
>>28
ちな どの種類?Z?

[匿名さん]

#492018/04/20 09:47
ZといえばZ9003使ってる人いませんかー?

[匿名さん]

#502018/04/20 10:10
>>48
フィアマのSシャフトです
カラーリングも
気にいってます
fwはZだと思うんですが
書かれてないので
真っ黒のシャフトですけど

[匿名さん]

『ドライバーショット』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板