174
2018/05/04 11:03
爆サイ.com 北海道版

ゴルフ





NO.6285593

ドライバーショット
合計:
#752018/04/21 14:01
下っ腹に力を入れれば、飛ぶね。

[匿名さん]

#762018/04/21 14:03
10〜20伸びた

[匿名さん]

#772018/04/21 15:52
>>76
インチ??

[匿名さん]

#782018/04/21 16:50
>>77
身長?

[匿名さん]

#792018/04/21 19:27
余命だよ

[匿名さん]

#802018/04/21 19:36
400ヤードの
ミドルホール
ドライバーの落としところの
200ヤードから280ヤード地点が
30ヤードの幅
左右OB
あなたは
どうすんの?

[匿名さん]

#812018/04/21 19:43
ティーショット3I
フェアウェイならセカンド3I
ラフならボギーねらいレイアップ
パーとれたらラッキー

[匿名さん]

#822018/04/21 19:45
290ヤード以上 飛ばします

[匿名さん]

#832018/04/21 20:22
>>80
たまに行くコースによく似たレイアウトのホールがある。200〜250y間が幅30y程で左右が谷。
トータル距離は370y程だけど、無論ドライバー万振りします!

[匿名さん]

#842018/04/21 22:07
インパクトでシャア〜と大声を出したら、10〜20は伸びる 葭葉ルミの言う通りだった!やはり腹筋は大事だ

[匿名さん]

#852018/04/21 22:10
シャ〜!!!

ファ〜〜ッ!!!!

[匿名さん]

#862018/04/21 22:31
>>80
何を質問してんだ?
遊びだぞ!
ドライバーで30Y幅を狙うでしょ

[匿名さん]

#872018/04/21 23:03
なるほど
遊びならドライバー
競技なら
ドライバーを持つなですね
みなさん ありがとう。

[匿名さん]

#882018/04/21 23:17
ドライバーでコントロールショットしたら!?

[匿名さん]

#892018/04/21 23:45
30ヤードも幅があって、ドライバー打てない者が、競技とか笑わせてくれるw

[匿名さん]

#902018/04/22 00:16
1打目
5I 180〜190
2打目
5I 180〜190
3打目
WEDGE 羅綾でペタピン

[匿名さん]

#912018/04/22 01:27
ドライバーで200yしか飛ばないと仮定してだろ?で290yまで広い?そこから80yが幅39y。答えー200yまでドライバー、無理せずショートアイアン二回でボギーでよし。うまくいけばワンパットでパー。ティーショット スプーンでもいいかも。

[匿名さん]

#922018/04/22 02:10
間違い290yまで広い?→200y

[匿名さん]

#932018/04/22 07:14
>>89
ごめんなさい
競技に出ます
明日このホールのコース
回ります
前回はドライバーのナイスショットながら
方向が悪くOB
明日は3アイアンで打って行きます。

[匿名さん]

#942018/04/22 08:35
>>93
いちいちアホを相手にしなさんなw

健闘いのります!

[匿名さん]

#952018/04/22 08:49
下手くそに健闘とは?
周りに迷惑掛けるな!的な?(笑)
哀れみの極み(爆)

[ドアラ]

#962018/04/22 09:32
あんまり 気負わないことだよ。

[匿名さん]

#972018/04/22 11:25
>>95
お前に対する感情は皆、哀れみなど突き抜けているぞ(爆)

[匿名さん]

#982018/04/22 11:40
>>95
基地外田舎者死ね

[匿名さん]

#992018/04/22 11:47
OBをナイスショットとは言わない。

[匿名さん]

#1002018/04/22 12:31
>>99
そだね〜

[匿名さん]

#1012018/04/22 12:43
ゴミゴルフはスポーツではない!的な(爆)

[ドアラ]

#1022018/04/22 13:33
>>101
やった事も無い
ルールも知らないアホ
死ね

[匿名さん]

#1032018/04/22 19:51
基本はドライバーショット。
ドライバー打てれば
何でも打てる!

[匿名さん]

#1042018/04/22 20:13
否定はしないが、自分はアプローチにすべてのショットの要素が入ってると思ってる。
ボールにどのような回転を掛けられるか

[匿名さん]

#1052018/04/22 20:20
ショットは大別すると3種類
◎ティーアップで打つショット
◎地面から打つショット
◎バンカーショットなとのエクスプロージョンショット
103そんな単純ではない。

[匿名さん]

#1062018/04/22 20:20
ドライバーショットは難しくない。
ティーアップ出来るしフラットの場所を選ぶことができる。
難しいのはセカンドショットのロングアイアン。

[匿名さん]

#1072018/04/22 20:41
>>106
何も難しくねーだろ、下手くそポンコツ(爆)

[ドアラ]

#1082018/04/22 20:48
>>107
ナマポ妄想ゴルフ童貞ドアホ(爆)
ゴルフ知らねぇくせにゴルフ板くんな(爆)

[匿名さん]

#1092018/04/22 20:56
>>105
自分はドライバー良い時は 全て良いんだよな

[匿名さん]

#1102018/04/22 21:01
アプローチやバンカーは 長年やってれは コツが掴める、パワー要らないし

[匿名さん]

#1112018/04/22 21:02
それもあるわな。一番長いクラブでタイミング合うってことは短いクラブでも余裕。
オレはその日の練習でウェッジで捕まり悪い時は今日は厳しいなって思う…

[匿名さん]

#1122018/04/22 21:09
下手くそポンコツがワーワーうるさいな(笑)
身の程知らずが出しゃばるな(爆)

[ドアラ]

#1132018/04/22 21:10
>>106
ロングアイアンが難しいのは認めるが 今は無理して使う時代ではない。

[匿名さん]

#1142018/04/22 21:12
>>112
病院もどれ

[匿名さん]

#1152018/04/22 21:16
>>109
それならそれでいいだろ

[匿名さん]

#1162018/04/22 21:18
>>113
それも分かるがアイアンでやってきたオレはハイブリッドとか抵抗あるなー

[匿名さん]

#1172018/04/22 21:22
要は クラブがしっかり 振れているかどうかだよ。
それに尽きる

[匿名さん]

#1182018/04/23 02:33
スイングは一緒。
球の位置が変わるだけ。

[匿名さん]

#1192018/04/23 06:33
今さらw

[匿名さん]

#1202018/04/23 06:38
調子のいい日は無意識にベストタイミングでコックが戻ってる。

スイングの乱れより、リストターンのタイミングみだれのが大きな要因。

アイアンがいいとドライバーがダメ、又は逆になりやすい人はクラブの重量バランスが揃ってないのだろう。

軽く感じるほうに、鉛を張りましょう。

[匿名さん]

#1212018/04/23 07:48
ラウンド後半になると下半身が粘れなくなってフェース開きぎみになる。
後半は左からせめる。オレの課題は下半身

[匿名さん]

#1222018/04/23 10:42
これ あるね〜

[匿名さん]

#1232018/04/23 12:25
コックとかタメだとか、意識してる間はスイングは安定しない。

[匿名さん]

#1242018/04/25 01:08
力が入るとフェースが被る

[匿名さん]

『ドライバーショット』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板