>>35
内容に具体的な反論が出来ないせいか、一方的に終了されてしまいました(笑)
どうやら僕を小馬鹿にするような言葉遣いをすれば、こっちが恐れ入るとでも思っているようです。
何にしても不思議な価値観をお持ちのようです。
表面的なケチしかつけられず、当の御本人が「話しなんない(ママ)」と仰るので、不特定多数の方に書きます。
33・35の論旨はこうです。
①自衛隊は政府の政策を無視し、独自の判断で北方領土や竹島を武力回収しろ
②それをしないのは、自衛隊がヘタレで、役立たずな証拠だ。そんな組織は解体しろ
…これは暴論です。
この人物は、戦争=軍隊と大誤解をしていますが、勿論、戦争を遂行するのは国家主権です。
近代国家において、外交に責任を負うのは政府です。
そして我が国のような民主国家で、武力行使を開始するには、国民がそれを望み、民主的に選ばれた政府が決断する手続きが不可欠です。
これなしには自衛隊は動けません。
自衛隊がヘタレだから武力行使をしないのでは無く、政府の判断が全てです。
クラウゼヴィッツを持ち出すまでもなく、外交と軍事は切り離せないものですから。
33・35の人物は、こういう民主的な手続きを全部"はしょれ"と言う。
それが出来ないなら、自衛隊など金の無駄、とも。
非常識甚だしいですし、民主主義とは反対の嗜好を持っているのは間違いないでしょう。
この人物の素性は不明ですが、別スレで雰囲気の似た人物と議論した覚えはあります。
「かつて日本はナチス・ドイツの同盟国だった」
「日本はまだ主権を回復していない」
これらは可能性があります。
もしそうなら、反米反自民に属する人物です。
竹島・北方領土奪回も方便に過ぎず、単に自衛隊を貶める事だけが目的かもしれません。