367
2025/03/03 23:00
爆サイ.com 北海道版

🛩️ 自衛隊・軍事総合





NO.201593

WWⅡドイツ軍の兵器
合計:
#182009/01/11 03:32
Ta152

[匿名さん]

#192009/01/24 22:27
ゴリアテ

リモコン爆弾だっけ?

[匿名さん]

#202009/01/25 15:43
↑そうです

[匿名さん]

#212009/01/25 19:01
列車砲といえばレオポルドとか小さめのやつは使われたの?

[DJANGO]

#222009/01/30 00:43
多分使われてないかも。列車砲ってコンクリで固められた陣地を粉砕するもので大型砲じゃなきゃ意味がないし。
小さいのは路上移動出来る重砲で充分だから。

[匿名さん]

#232009/06/26 23:25
クルップK5なら使用された記録がいくらか残ってる。44年の西部戦線では連合軍の橋頭堡破壊に活躍しており、その際に使用された個体がレオポルドの名を与えられ有名になった。

ドイツ軍成分が不足してるのでアゲ

[匿名さん]

#242009/06/26 23:52
レオパルドってマンモスマンに速攻負けたからイイイメージないな。
ラインメタルとクルップはいいな〜。

[匿名さん]

#252009/06/27 10:14
K5は28センチ イタリア アンツィオ上陸戦で活躍。

[匿名さん]

#262009/07/07 00:12
ロンメルが乗ってたオープンカーは、何社製でしたっけ?

ベンツ?

[匿名さん]

#272009/07/07 00:37
グローサ メルセデスかキューベル ワーゲン

[匿名さん]

#282009/07/07 17:26
27さん
ありがとうです

やっぱり砂漠戦仕様なんですかね

[匿名さん]

#292010/10/24 19:55
マウス!

[匿名さん]

#302010/10/25 06:35
スツーカ!

[匿名さん]

#312010/10/26 12:16
ヘッツァー!

[匿名さん]

#322010/10/26 18:33
カール砲

[匿名さん]

#332010/10/26 23:41
Fw190A

このモダンでシックなコックピットは最高。
鉄臭さも残しつつ、皮張りと木材を上手く組み合わせた枠はドイツ的で何とも味わい深い。

[匿名さん]

#342010/10/28 16:43
スーパーガン

[匿名さん]

#352010/11/01 16:06
エレファント!

[匿名さん]

#362010/11/02 01:02
毒ガス兵器

[匿名さん]

#372010/11/16 06:14
ロンメル

[匿名さん]

#382011/03/18 15:55
ワルサー

[匿名さん]

#392011/03/18 16:21
ホルテン

[匿名さん]

#402011/03/18 16:57
謎の兵器UFO

[匿名さん]

#412011/03/18 20:30
巡行ミサイル

[匿名さん]

#422011/03/18 21:53
ティーガーII

[匿名さん]

#432011/03/18 22:03
春の目覚め作戦は必要だったのか?

(;´・ω・)

[匿名さん]

#442011/03/19 18:01
やっぱりドイツは陸軍機甲師団だよ、タイガー2のエンジンがあの巨体に有ったエンジンなら良かった世界一の重戦車だしね、パンテルも良かったけどアウトレンジから敵戦車破壊するのはキングタイガーしかいなかったしね、パイパー戦闘団も燃料あればバルジも違ったと思う

[ケーニヒス]

#452011/03/20 05:27
Me-163コメート。わずか8分の航続距離で連合軍の爆撃機を強襲する。ジェット燃料が切れたらただのグライダーとなり、護衛機の的になる。しかも腐食性の高い燃料の為、アスベストの防護服で操縦。まさに空の棺桶、エルベの蛍火……。

[匿名さん]

#462011/03/20 06:47
やっぱり列車砲がカッコイイ!夢がある

[匿名さん]

#472011/03/22 06:55
そうだな。燃料があればアントワープまで行けたかもしれない。
ただ、兵隊の練度が低かったのも事実でしょ?

[匿名さん]

#482011/03/22 11:44
でもあのパイパーは凄い指揮官だったと思うよ、だから死刑にもならず七十年代迄生きたし、捕虜にもちゃんとやってたらしいから、でも結局暗殺されたけどね多分イスラエルがやったんだろうけど、しつこいよイスラエルはいくらナチスがユダヤ人虐殺されたからって、今のイスラエルも一緒だよパレスチナを迫害してる訳だし何で外国人はすぐ殺すかな?

[パイパー]

#492011/03/22 13:46
A4ロケット(V2)
A9(有人のV2)
A10(補助ロケット)
A9/A10(米本土攻撃)
A9/A10/A11/A12
(物資を打ち上げ軌道上に要塞を作る計画もあったとか。A12ロケットの全長はアポロのサターンロケットより長く、V2ふうのずんぐりした流線型で太い)

[匿名さん]

#502011/03/22 14:25
もう少し早く実戦導入してほしかった!

どうなっただろう?


知りたいです!

[匿名さん]

#512011/03/23 11:40
ハンティングタイガー(タミヤ名)あの128㍉砲の重戦車が良いよ重装甲でただどんそくはしかたがないけど確実にアウトレンジからソ連の戦車も連合国の戦車撃破出来たしね😂

[ラリィ]

#522011/04/20 00:24
映画でバルジ大作戦のある画面で、若いドイツ戦車兵が勇ましく!歌ってましたが?題名解る人いますか?

[匿名さん]

#532011/04/22 00:15
そのままの題名の映画「バルジ大作戦」で少年兵が歌っているのは見たことある

[匿名さん]

#542011/04/22 00:29
有線誘導ミサイルが信じられない。超音速で何キロも先まで飛んでいく。リモコンのワイヤーをたぐり出しながら。いったいどんなワイヤーだったのか。極細の銅線なのだろうか。すぐにからまったりちぎれそう。凧揚げの凧糸でもすぐからまるのに

[匿名さん]

#552013/02/24 05:15
連凧

[匿名さん]

#56
この投稿は削除されました

#572013/04/03 04:27
くいいおp:;・

[匿名さん]

#58
この投稿は削除されました

#592014/11/28 21:57
ティーガー

[匿名さん]

#602014/12/07 23:54
パンター

[匿名さん]

#612016/02/09 12:26
ヘッツァー

[匿名さん]

#622016/02/09 17:48
Ⅲ号突撃砲

[匿名さん]

#632016/02/09 17:51
>>52 パンツァー リート

[匿名さん]

#642016/02/09 17:52
パンツァー ファウスト

[匿名さん]

#652016/02/09 17:54
Uボート

[匿名さん]

#662016/02/11 15:03
>>65
確かに! 戦艦を水中に潜らせるという発想と実現力には敬意を示すわ

[匿名さん]

#672016/02/11 15:14
スツーカ

[匿名さん]

『WWⅡドイツ軍の兵器』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL