527
2021/11/14 04:21
爆サイ.com 北海道版
最新ニュース
ssssssssssssss

👨🏽‍💼 政治家・議員





NO.9883669

衆議院議員は河村氏?林氏?③
合計:
#4282021/10/23 23:22
あれ、今回河村さんでないの?職場で依頼されて先日後援会に入ったばかりなのに。

[匿名さん]

#4292021/10/23 23:34
>>428
河村さんは北関東です。萩の講演会では力になれません。

[匿名さん]

#4302021/10/24 00:01
林氏が無党派層にも支持広め順調な選挙戦を展開中らしい

[匿名さん]

#4312021/10/24 02:01
河村さんの後援会、入ったばかりの私にも「衆院選出るから支援ご協力お願いね」のはがきが来たのに。。
一通63円、それをばらまいた金が無駄になってしまったか。

[匿名さん]

#4322021/10/24 12:44
ここまで日本を衰退・腐敗させたのは逆に凄い
そして国民が馬鹿すぎた
第二次世界大戦のときの「日本スゴイ!」、「自分たちは勝ち続けている!」っていう状態だったのを、昔の日本人は情報収集手段が今と全然違うとはいえ
バカだったんだなぁと思ってたけど、インターネットが発達した現代でまさか「日本スゴイ!」、「自分たちは勝ち続けている!」になるとは思わんかったわ
大衆(バカ)はどんな状態でも騙される
やっぱ根は変わらんな

[匿名さん]

#4332021/10/24 14:41
>>425

かといって、黒塗り改ざんを支持できないよなぁ。

野党が勝てば、もりかけの情報全部開示できるのに。


簡単に改ざんっていうけど、一般庶民がそんなことするのは絶対に許さない連中だからね。
自分たちは良くて、庶民はダメと言う考え方には一泡吹かせたい

[匿名さん]

#4342021/10/24 14:43
>>425

自民も宗教団体と組んでるのは?

[匿名さん]

#4352021/10/24 14:48
>>434
創価学会とはモロ組でしょうが。あと神仏習合の日本会議ね。

[匿名さん]

#4362021/10/24 14:50
日本人に告ぐお言葉
ゆでカエル
気づいたときは
もう遅い

[匿名さん]

#4372021/10/24 15:30
>>436
試しに湯掻いてみたが、すぐに飛んで逃げたぞ。

[匿名さん]

#4382021/10/24 18:05
自民・河村建一候補「比例中国」→「比例北関東」追放劇のア然…安倍家・岸家に影響力低下の焦り


19日に公示された衆院選で驚いたのは、山口3区の公認争いで林芳正元文科相に敗れて引退した河村建夫元官房長官の長男・建一氏が、当初発表されていた「比例中国ブロック」ではなく「比例北関東ブロック」に変更になっていたこと。どうやら裏には、地元での影響力低下に焦る安倍元首相の蠢きがあったようだ。

先週16日、自民党山口県連が、岸信夫会長名で党の選対委員長宛てに「比例候補者について」という文書を提出していたことが分かった。そこにはア然とするほどトゲトゲしい文言が並ぶ。

 河村氏の長男が中国ブロックの候補となったことについて〈当県連から党本部に対して公認決定を願い出た候補でもありません〉〈河村建一氏が決定されたことに強く抗議を申し上げるとともに、この方は、山口県連とは何ら関わりのない候補であることを確認させていただきます〉。そのうえで、〈杉田水脈候補の名簿上位搭載にご配慮いただきますよう、強くお願い申し上げます〉と記されていた。

 杉田氏は「LGBTには生産性がない」で物議を醸したウルトラタカ派の女性前職。安倍元首相の強力なプッシュにより、前回2017年衆院選でも比例中国ブロック上位となり、当選した。

 今回も、文書が“威力”を発揮したのだろう。結局、杉田氏は中国ブロック19位(小選挙区との重複候補を除き3番目)となり、一方の河村氏は、北関東ブロック32位(同2番目)へと追い出された形となった。

「15日に中国ブロックに建一氏の名前が入ったのを見て、『世襲で比例優遇はありえない!』と、安倍元首相が激怒し、弟で県連会長の岸防衛相に文書を出させたようです」(党本部関係者)

「首相を退陣し、安倍さんは“終わった政治家”。『次は林(芳正)さんだね』と、有権者の期待は移っている。安倍・岸家が永遠に安泰というわけじゃない。山口県内の小選挙区は、次回は現行の4から3に減ることが確実。だからその前に、河村家を追い出したということじゃないか」(地元関係者)

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c7822c62837708839cf04f345c7b31fe539f5cf7

[匿名さん]

#4392021/10/24 21:25
岸田政権発足後、初の国政選挙となる参院静岡選挙区と山口選挙区の両補選は24日投開票され、山口選挙区は、自民党元職で元経済産業政務官、北村経夫氏(66)=公明党推薦=が3選を確実にした。情勢取材などから判明した。


 山口選挙区は、衆院選に出馬した林芳正元文部科学相の辞職に伴い実施された。北村氏は固い保守地盤を生かして終始優位な戦いを展開し、共産党新人で元県議、河合喜代氏(61)ら2氏を破って圧勝した。立憲民主など野党5党は統一候補の擁立を見送っていた。

[匿名さん]

#4402021/10/24 22:02
岸田が総理でなかったら自民党応援するのになぁ。

[匿名さん]

#4412021/10/25 01:52
>>440
今、嘘をつきましたね。

[匿名さん]

#4422021/10/25 04:01
>>441
はぁい やすこ

[匿名さん]

#4432021/10/25 09:19
へずま氏に6000票あまり入った
補選も終わったのでちょっと書きたいんだが、へずま氏は「元犯罪者」と呼ばれ「NHK党のイメージを落とした」等言われていた

もちろんあの低俗な犯罪はよろしくないが、彼の人生にとってみれば、今回の立候補というのは大きな人生の体験であったろう
そもそも国政選挙に立候補するということが大変なことなのだから

ただ、ずっと地元で活動をするべきだった
泡沫候補なりに、立花氏からNHKの腐敗を学び、それをユーチューバーと引っかければ、同じ映像系の話なのでぎりぎり聞ける政策も作れたかもしれない

[匿名さん]

#4442021/10/25 09:25
>>443
選挙をおもちゃにしたのか売名に使ったのか知らんが、へずまと立花には不快感しかない。ただ、今回の選挙を若い人がどう感じてどう考えたのかは知りたい。
出来れば学校の授業で取り上げて有権者、これかろ有権者となる人に選挙について考えるきっかけにして欲しい。

[匿名さん]

#4452021/10/25 10:22
>>441
嘘?

[匿名さん]

#4462021/10/25 10:29
>>442
やすこ?

[匿名さん]

#4472021/10/25 11:47
>>444
誰だろうと立候補するのは自由。もちろん過去の凶悪犯罪歴、直近の犯罪歴等が有ればできないだろうが、立候補するにも金銭的リスクは多い。立候補預け金等もあるし、最低投票数が無ければ没収になるしな。立候補するのは日本人の権利だね。
それが売名行為だろうと、なんだろうと関係無いと思う。

[匿名さん]

#4482021/10/25 13:16
野党や一部マスコミは投票率に望みをかけているようだけど厳しい現実を突きつけられてるな。

[匿名さん]

#4492021/10/25 13:16
埋蔵金詐欺を有権者は忘れてないよ?

[匿名さん]

#4502021/10/25 13:20
一部は何度も詐欺被害者になるとは聞くけど……同じ過ちを何度も繰り返さないようにするのが「普通」だと思うがね。

[匿名さん]

#4512021/10/25 13:21
国は300万円獲得

[匿名さん]

#4522021/10/25 15:01
>>447
確かに出馬するのは自由だが、供託金没収点が設定されていると言うことは面白半分で選挙に立候補しないようにということなのよ。それを考えると当選して政治を行いたいと考える者以外に選挙を利用して欲しくない。金を払えば良いという考えは改めて欲しい。

[匿名さん]

#4532021/10/25 15:44
6,800票はある意味凄い数字だと思う。殆どがネタで投票したと思うけどそうはいっても投票所にいかなければいけない。
ネットでの投票がOKとなったら簡単にできるのでこの何倍もの票を獲得するかも。
そうなるととんでもない候補者が当選する可能性がある。

[匿名さん]

#4542021/10/25 18:37
宇部は河村残党が騒がなくてつまらん

[匿名さん]

#4552021/10/25 19:06
>>454
残党共々北関東へ行って下さい。しかし安倍さんも非情だな。

[匿名さん]

#4562021/10/25 19:13
次はアベの番だ。

[匿名さん]

#4572021/10/25 19:48
>>456
誰がやるんだ

[匿名さん]

#4582021/10/25 22:22
山口が4区から3区に定数削減されたら安倍さんは比例単独に行きそうな気がする

[匿名さん]

#4592021/10/25 23:18
>>457

[匿名さん]

#4602021/10/25 23:54
全国のSNS見てたら、安倍を通す山口県民はおかしいみたいに言われてるけど、対抗が弱いからなぁ。
 強烈な落下傘でもくれば面白いが。

[匿名さん]

#4612021/10/26 09:22
>>460
本人は否定してるが、ロンブーの敦がやってきたら面白いとは思うw
あ、でも出るとしたら自民党から出るから意味がないか

[匿名さん]

#4622021/10/26 13:55
根性丸出しの選挙ポスターの顔 修正出来なかったのかな。最悪だ。

[匿名さん]

#4632021/10/31 21:05
林芳正さん当確、参院からの転身果たす 衆院選山口3区
10/31(日) 20:04配信


 第49回衆院選は31日投票され、山口3区は自民党新人の林芳正さん(60)が当選を確実とし悲願だった参院からの転身を果たした。立憲民主党新人の坂本史子さん(66)を寄せ付けず、引退した河村建夫さん(78)が守ってきた議席を引き継いだ。



 総理総裁を目指す上で「衆院へのくら替えというハードルを越えなければならない」と決意した。「党公認は現職優先」と主張する河村さんに対し、無所属でも立候補する覚悟を固めていた。所属派閥の会長の岸田文雄さん(64)が首相に就いたことも追い風になり、公認争いを制した。

 選挙戦では5度の閣僚経験を踏まえ、外交や1次産業、教育など幅広い分野への精通ぶりを強調した。応援弁士の国会議員からは「岸田さんの次の首相は林さん」との声も上がっていた。

[匿名さん]

#4642021/10/31 22:04
甘利幹事長落選ぼいんだけど、後任は林さんの可能性はあるなぁ。

[匿名さん]

#4652021/11/01 03:49
北関東の坊ちゃまは落選ぽいね

[匿名さん]

#4662021/11/01 07:14
>>465
確定したようですね、父と共に一般人として生きて下さい。

[匿名さん]

#4672021/11/01 07:15
林幹事長希望

[匿名さん]

#4682021/11/01 07:50
山口に4選挙区もいらんやろ
島根鳥取みたいに2区でいい

[匿名さん]

#4692021/11/01 08:22
>>465
これがメシウマ

[匿名さん]

#4702021/11/01 08:48
>>468
次回の衆院戦から3区だよ😃

[匿名さん]

#4712021/11/01 08:59
河村健一氏、北関東ブロックで落選
これで河村一族の政治生命は断たれたなー

次期衆院選からは安倍、林、岸の三氏が小選挙区で、高村氏は比例に回るのだろう
そうなると河村氏は完全に干されることになった

[匿名さん]

#4722021/11/01 09:01
>>471

河村ほんとざま-


擁護民どうした?


息してるか?

[匿名さん]

#4732021/11/01 09:05
山口3区は林が96000票、立憲が29000票

今回もし保守分裂で河村が出馬していても、単純に林、河村で48000票ずつ入る計算で、立憲の当選はなかったわけだ

[匿名さん]

#4742021/11/01 09:11
河村は15000くらいだったろうな。林には勝てんよ、全国で一番初めに当確出たくらい林は強い。

[匿名さん]

#4752021/11/01 09:54
>>471
岸氏が健康上の問題でなにかありそな予感がする。

[匿名さん]

#4762021/11/01 14:27
小選挙区やめ中選挙区だよね。

変えて!

[匿名さん]

#4772021/11/01 15:19
>>476
私も中選挙区制の方がいいと思うが、小選挙区で当選した議員が次の選挙で落ちやすくなり、その議員たちしか選挙制度をいじれないので、まあ制度変更は無理だろうな。
日本はこれからずっと小選挙区制で衰退していくしかない。壊し屋小沢一郎さすがだぜ。

[匿名さん]

『衆議院議員は河村氏?林氏?③』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌政治家についての話題は1人につき1スレにまとめて下さい。
📌政党や選挙に関する話題政党・選挙に書き込みして下さい。
📌その他の政治に関する話題政治総合に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL